Yahoo!ニュース

【つくば市】Beatlesをこよなく愛すベーカリー「PennyLane(ペニーレイン)

sayaパンとお菓子のフォトライター

つくば市のイオンに隣接する巨大なベーカリー、ペニーレイン。本店は那須にあり、Beatlesを愛するオーナーがBeatlesをモチーフにつくったベーカリー。そこはにわかでもBeatlesファンだとわかるオーナーの音楽の愛が詰まっていました。

洋食レストランが併設

まずベーカリーの隣のレストランへお昼時に行くと、30組待ちの大行列!メニューはハンバーグやステーキ、グラタンなどの洋食が中心で価格設定は少々お高め。それでもたくさんのお客さんがレストランの味を求めに押し寄せるのだった。番号票を取って呼ばれるシステムだったが、あまりの人の多さにレストランは断念。

メニューはハンバーグ、リブステーキやパスタ、リゾット、そしてベーカリー特有もパンシチューも。価格帯は少々お高めですがとってもおいしそうでした。

名物パンが続々と、ベーカリー内は行列!

こちらがベーカリー内の行列の様子。店内をぐるっと1周した列が入り口まで続き、レジに到達するまで20分ほど並びました。その並んでいる間にパンの陳列を縫って進むので、どんどんパンが増えちゃいます(笑)そして奥にはサイン入りのギターが展示してありました。オーナーの音楽好きが垣間見えます。

圧倒される惣菜パンのクオリティ

ただのカレーパンではありません。牛すじの入ったカレーパンで、カレーの中にはフレッシュバナナが入っています。

こちらは厚切りベーコンが惜しげもなく使われたチャバタサンドです。ベーコンが肉厚でハンバーガーを食べているような満足感がありました。

太くてボリューミーなバジルウィンナーにドイツ料理の付け合わせの定番、ザワークラウトが入っているフランケン。そのまま料理として食べたいと思わせるような質の高いウィンナーでした。

抜かりない豊富なスイーツパン

スイーツのように丁寧にデコレーションされたスイーツパンたち。奥のパンはピスタチオクリームがこれでもか、と入っています。手前の恋濃いチョコはなんとベルギー産!トッピングされたフリーズドライのいちごがアクセント。

こちらは某タルト店を彷彿させるようなチョコとチーズのタルト。

一口頬張るとトロットロの食感がたまりませんでした!パンと一緒にすると潰れてしまいそうなほど繊細なテクスチャーのタルトです。

パン好きでなく、音楽好きもトリコに

アップルパイの名前がリンゴスターだったり、ロゴに4人のシルエットがあったりオーナーの無類のBeatles好きがここでわかります。極めつけはこのビジュアルインパクト大の看板!ペニーレインもBeatlesの名盤ですよね。パンのおいしさはもちろん、Beatles好きにとってもたまらないお店なのではないでしょうか。
北関東、首都圏を中心に展開しているペニーレイン、東京だとソラマチ店が2022年にオープンしたそう。お近くにきた際はぜひ!

店名:ペニーレイン
住所:〒305-0071 茨城県つくば市稲岡66-1-D
営業時間 8:00~20:00
※新型コロナウイルスの影響により、営業時間・定休日等が記載と異なる場合がございます。ご来店時は、事前に店舗へご確認をお願いします。
HP:ペニーレイン公式サイト

パンとお菓子のフォトライター

ベーカリーのパン、そしてベーグルを愛してます。 パン屋を通ったら立ち止まらずにはいられません。思わずクンクンしてしまいます。 週末には必ずベーカリーに行きます。ご当地パンも好き。

sayaの最近の記事