あなたの抱える悩みや苦労は、「実は、メンタル疾患だった」という可能性があります。
こんにちは。
精神医学と性格心理学に詳しい
心理カウンセラー(公認心理師)の竹内成彦です。
プロの心理カウンセラーとして独立開業し、すでに26年が経ちます。
思い返せば、今まで、本当にいろんなことがありました。
中には、いろんなカウンセリングルームを何か所も通ってみて、何年も時間を費やし、何百万もお金を使い、ようやく私のカウンセリングルームに辿り着いた…とおっしゃる人も、いらっしゃいます。
私は、そんなクライアントの方には、「前のカウンセラーには、どんな話をどのようにし、カウンセラーからは、どのようなアドバイスをもらい、その結果、どうなったか?」を詳しく訊くようにしています。← そう、前のカウンセラーと同じ過ちを繰り返さないためです。
そうしていくと、「あっ!」と思うことがあります。
それは、クライアントが抱えている悩みや苦労というのが、実は環境や考え方などのストレスから生じているものではなく、脳の異変から生じているのだろう…と推測される場合です。
そう、クライアントの苦悩が、ストレスから生じているものではなく、脳という臓器の異変から生じているものであり、クライアントの脳内神経化学伝達物質の量を整えれば、クライアントの苦悩が、小さくなることが予想されるだろう…という事例です。
私は、クライアントの話を十分に聴いた上で、クライアントにショックを与えないよう、言葉を選んで、タイミングを見計らって、上手に、病院へ行ってお薬を貰って飲むよう、アドバイスいたします。
クライアントは言います。「えっ、病院へ行ったほうがいいって、私の症状は、そんなに酷いってことですか?」と…。
私は言います。「いえ、酷いっていう意味ではありません。○○さんの場合は、ただ漫然とカウンセリングルーム内で対話を続けるより、お薬を飲んだほうが、早くラクに良くなる可能性が高いっていう意味です」と…。
そしてさらに私は続けます。
良い病院の選び方、予約の仕方。「精神科医とは、何をする人なのか?」「精神科医の能力を存分に引き出すためには、患者として、どのような心構えを持てばいいのか?」「精神科医に伝えたほうがいいこと、精神科医に伝えなくてもいいこと」 さらに、「精神科医には伝えないほうがいいこと」等などを、詳しくわかりやすくお伝えするようにしています。そして、薬を飲むにあたっての注意点や薬の副作用についてもお教えするようにしています。
↑
せっかくクリニックに行ったにも関わらず、何もしてもらえず、薬さえも出してもらえず、そのまま帰されるクライアントがあまりにも多いので、上記のように書かせていただきました。
するとクライアントは、私に言われた通り、病院に行くようになります。
そして、薬を飲んだクライアントは、うんと症状を緩和させ、それを嬉しそうに、報告しに、また来てくれます。
「薬を飲んだら、嘘みたいに良くなりました。『今までの苦労はなんだったのか?』と思いました。今まで通っていたカウンセラーは、薬のことを何も知らなかったのですね。ホント、最初から、ここのカウンセリングルームに、竹内先生の所に来れば良かったです」と…。
悩みを抱えていたクライアントが、実はメンタル疾患だった、お薬を飲めば症状が軽くなる内因性の精神疾患だったということは、珍しくないことです。
ずっとカウンセリングルームに通っているにも関わらず、症状が良くなっていかない方は、どうぞ精神医学に詳しい心理カウンセラーの元をお訪ねください。
また、ずっとメンタルクリニックに通っているにも関わらず、なかなか症状が良くなっていかない方も、どうぞ精神医学に詳しい心理カウンセラーの元をお訪ねください。
※ 私のカウンセリングルームでなければならないってことは、決してないのですが、「クリニックへ通っている方は、ご来室をご遠慮ください」と謳っているカウンセリングルームへは行かないほうがいいでしょう。
ちなみにですね。私は、日本カウンセラー協会と日本カウンセリング学会でカウンセリングを学んでいますが、精神医学については、ほんの少ししか習っておりません。
私の精神医学の知識は、大学で、病院で、図書館で、WEBで身につけたものです。
そう、多くのカウンセリングスクールでは、精神医学の知識は、ほとんど教えてないのですね。これが今のカウンセリング界の実情です。このあたりは、早急に是正していかなければならないなあ…と、私は今、強く思っている次第です。
あと、せっかくですから、ぜひ覚えておいて欲しいのですが、
心の病を治す方法は、精神療法や心理療法や薬物療法以外に、生活改善および運動療法や食事療法や磁気刺激治療など、いろいろあるということもぜひ知っておいてください。
今日も最後までお読みくださって、どうもありがとうございます。
心から感謝申し上げます。
この記事を書いた人は、心理カウンセラー(公認心理師)の竹内成彦です。