Yahoo!ニュース

【盛岡市】予約必須!東安庭にある幻の栗菓子「栗茶巾」を食べてみた

こぎもりおか情報発信クリエイター(盛岡市)

先日盛岡駅ビルフェザンにお邪魔したときに、

おでんせ館1階にある、造り菓子 竹芳に寄ったら

おで-1(ワン)グランプリ第1位に選ばれました!というPOPを発見。

竹芳は盛岡でも有名な和菓子屋さん。

どら焼きなんて有名なお店でもどれも同じ味でしょ?

…と思いつつ、1個試しに買ってみました。

開けた瞬間から普通のどら焼きとは違うしっとり感。

食べてみたら「なにこれ!甘さが上品かつ生地がしっとりしていて香りが凄い!!」と、

まさかのどらやきが美味しくてノックアウトされた私。竹芳凄い店だ…

ちょうどその時、売り場に「栗茶巾」という文字を発見。

10月は栗菓子が限定で販売されることが多く、今しか食べられない貴重なお菓子。

店員さんに「栗茶巾は人気の商品なんですか?」と声を掛けると

かなり人気の商品で本日売り切れです。午前中には売り切れてしまいます。予約していただけると確実です」と言われ、後日東安庭にある本店に電話をかけてみました。

東安庭の本店「竹芳」
東安庭の本店「竹芳」

電話で聞いてみた内容。

私「もしもし。栗茶巾についてお聞きしたいのですが、予約しないと買えないですか?」

店員さん「かなり人気なので、予約することをおすすめします。でも日によって予約をお断りすることもあります。」

そんなに人気の商品だったとは!別日に受け取り希望をして、

後日。受け取りの日がやってきました。

竹芳の店内です。おかみさんから写真撮影の許可をいただきました!ありがとうございます!

お店に入って正面側
お店に入って正面側

店内に入ってすぐにどら焼きを焼く香ばしい香りが漂っています。

お店に入って右側側
お店に入って右側側

品ぞろえも多数で選ぶ楽しさがあります。

お店に入って左側側
お店に入って左側側

お店の「和」の雰囲気がわたしたちの目を愉しませてくれます。

ほこりひとつなく、気配りを感じられる品々。

管理が行き届いていて、見ているだけでも気持ちが良いです。

さて、今回のお目当ては。

やっぱり今日も売り切れていた。

お待ちかねの栗茶巾。受け取ります。

今回2個予約しました。早速開けてみます。

直径5cmくらいで結構大きい
直径5cmくらいで結構大きい

表面が羊羹が栗茶巾を薄く覆っています。

カットしてみると、中には裏ごしした栗と栗の香り!もう早く食べたい!

いただきます!

食べた感想は、やっぱり栗の香り!口の中ですっと溶けるかつ、上品に口の中に残る甘味。

羊羹が良い仕事しています。感動です。岩手に生きていてよかった。

後悔とすれば、もっと買えばよかった。

【店舗情報】

【店舗名】造り菓子 竹芳

【営業時間】9:30~18:00

【定休日】1月1日(元旦)

【住所】〒020-0824 岩手県盛岡市東安庭一丁目6-2

【電話番号】019-653-6158

【公式HP・SNS】公式ホームページ / Instagram

【駐車場】あり(5台)無料

予約してから買うのをお勧めします。

最後までお付き合いいただきありがとうございました!

もりおか情報発信クリエイター(盛岡市)

岩手県をたのしむ岩手県民。もともとはイベント情報を主に発信していますが、このたび盛岡の地域情報発信を担当させていただきます。盛岡市の美味しい飲食店や四季を感じる街並みを紹介します。

こぎの最近の記事