Yahoo!ニュース

【盛岡市】盛岡さんさの笛はどこで買えるの?その答えがここにあった!黒澤楽器店

こぎもりおか情報発信クリエイター(盛岡市)

こぎです。今年もさんさ踊りが8月1~4日まで開催されますね!私は毎年踊りでさんさに出場していますが、今年は笛に初挑戦!!初心者以前の問題で、

そもそも、笛って…どこで売っているの…?

SNSで読者の方に聞いたところ、答えを教えてもらいました!!

その場所がこちら!!盛岡市南大通にありました!

黒澤楽器店!!他にも何か所かさんさ踊りで使う笛を販売する場所も教えてもらいましたが、私は八幡の通りにご縁があったので、こちらにお邪魔しました!

取材の許可も得ましたのでさっそく、笛について教えてもらおう!!

中に入ると箏と三味線が並んでいます。

日本らしい佇まいの店内。落ち着いた雰囲気。

中に入るとお店の方が来てくれるので、「さんさ踊り用の笛ってありますか?」と聞くとこんなにたくさんの笛が!!!この時あったのは9種類!!

店主が対応してくださり、笛を見せてくれました。

この中から選ぶの!!?と思いきや…

店主から、まさかの質問が。

「さんさで使う笛には音程が3種類、3本調子・4本調子・5本調子があって

一般的には3本調子、伝統さんさは大体4本調子、団体によって5本調子の所もまれにあります。所属の団体は3本調子ですか?4本調子ですか?」

こちらは3本調子
こちらは3本調子

え…分からない(泣)笛に関しては全く無知の私。

店主「一般的なさんさだと3だけど、伝統さんさの時は4というときもあるので、一度所属しているチームに確認してみた方がいいかもしれないですね」

ということで、私が今年参加するさんさの団体に確認してみると「3」とのことでしたので、3本調子の笛をみせてもらいました!!

色だけが違うのかと思いきや、全部竹で出来ているのですが塗りの有無、巻きの種類、色の違いが有るそう。

実は塗りの笛は表面を削って下地処理をらしているので、肉厚が薄くなっているそう。

穴と穴の間に巻きが入る「総巻」のものも今後入ってくるそう!自分の好みに合わせてみてみてくだいね!

今回は一番人気の黒色を選択。かっこいい~!!

店主「好みにもよるのですが、唄口(笛を吹く場所)が小さいものが女性に好まれているみたいです」

私「え!?そうなんですか!…でもどれも同じ…?」

と思ってみたら、さすが手作り!ひとつひとつ違うんです。びっくり!

私みたいな超初心者にもやさしく丁寧に説明し、私向けの笛を教えてくれました!

ホント私みたいな超初心者でも教えてくれるの助かります!!

笛を入れる笛袋も一緒に買ってみた

和を感じる笛袋。見ているだけでもテンションあがる!

自分好みのものを選びました。

笛は高温と乾燥に弱いのでしっかり守らないと割れてしまうみたいで、炎天下の車中に放置して割れてしまう事がよくあるそう。

自然の素材なので車に放置しない、エアコン・ストーブの前に置かない、直射日光が当たる場所に置かない、暑くなる部屋にしまわない、乾燥し過ぎをなるべく避ける事を守って欲しいとのこと。

しばらく使わないときはビニールでつつんで乾燥を防ぎ保存するのが良いそうです。

もちろん、落とすのは厳禁!!もってのほか!!大事に扱いましょう。

との事で大事に扱います。購入すると紙袋に包んでくれます。

笛のプレゼントにもいいですよね。無料で包んでくれました。

これで私も笛デビュー!!これからのさんさの練習が待ち遠しいです!

盛岡市の八幡通りにありますが、お店の場所は南大通。バスセンターの近く。肴町アーケードからも近い場所にあります。

これからさんさ踊りの団体に入る方、笛に初挑戦の方、是非ここで準備して本番に臨みましょうね!!

盛岡市の秋祭りや伝統さんさの笛もこちらで扱っていますので、迷っている方は相談してみて下さいね。

最後まで読んでいただきありがとうございました!

【店舗情報】

【店舗名】黒澤楽器店
【営業時間】10:00~17:00
【定休日】日曜日・祝日
【住所】〒020-0872 岩手県盛岡市南大通1丁目3−13
【電話番号】0196516390
【公式ホームページ】公式ホームページ
【駐車場】なし(近隣の有料駐車場をご利用ください)

もりおか情報発信クリエイター(盛岡市)

岩手県をたのしむ岩手県民。もともとはイベント情報を主に発信していますが、このたび盛岡の地域情報発信を担当させていただきます。盛岡市の美味しい飲食店や四季を感じる街並みを紹介します。

こぎの最近の記事