Yahoo!ニュース

【京都市上京区】千両箱が行き交った西陣の辻 築150年の京町家で戦国武将たちも愛した闘茶体験会!

HOTSUU地域ニュースサイト号外NETライター(京都市)

 現在のように、インターネットやゲーム機、ボードゲームすらない時代、南北朝時代から江戸時代にかけて、武士や公家衆などの間では、茶香服(ちゃかぶき)と呼ばれた遊びが人気だったといいます。戦国武将たちの間でも興じられ、闘茶とも呼ばれました。茶香服とは、利き酒のように数種類のお茶を飲み比べ、その茶種茶銘を当てる競技です。

 室町時代の始め、後醍醐天皇の建武の新政時代には、闘茶人気はエスカレート。飲み比べる茶葉の数が増え、茶道具や飾り物も豪華になり、高価な茶器や領地財産などを賭け対象としたギャンブルに発展することも多かったようです。禁止令まで出されています。

 そんな茶香服を体験するイベントが、2022年12月11日、西陣織の街、千両が辻の京町家、京友禅染織作家の南進一郎創作着物アトリエで開催されました。和束町で「お茶の上香園」を営む、茶師の岡田文利代表が講師を務めました。

 参加者らは、最高級の宇治玉露、八女玉露、和束煎茶、静岡煎茶、鹿児島煎茶を飲み比べ、それぞれ投票します。全員が真剣な表情で挑んでいました。3回目の挑戦では、全問正解者も出て、大盛り上がり。筆者も挑戦しましたが、これがなかなか難しい。グルメリポーター失格の大惨敗に終わりました。

 和束町で生まれた「お茶の上香園」は、「湯飲み1杯の幸せ」をコンセプトに、心を癒やす茶作りに専念しています。Jpanese.tea.selecion Paris2021にて特上焙じ茶が銀賞、玄米焙じ茶が銅賞のダブル受賞を成し遂げました。

 玄関では、野菜ソムリエの菱田順子さんのお店「Jk's vegetable garden」 が亀岡の新鮮な野菜を並べて、野菜マルシェを同時開催していました。

 会場となった「南進一郎創作着物アトリエ」のある千両が辻は、京の華やかな商業の地であった西陣の中心地として繁栄を極めていました。大宮今出川から中立売辺りまでは、立ち並ぶ糸屋や数々の織物商などが軒を連ね、その辻を千両箱が行きかっていたほどだったと言われています。

 行列のできるホットケーキ屋さん始め、町家の美味しいお店も出来ているようです。かつての華やかな街並みが戻ることを願います!

「南進一郎創作着物アトリエ」 京都市上京区大宮通元誓願寺北之御門町575

「お茶の上香園」(外部リンク)京都府相楽郡和束町別所平ノ畑65 0774-78-2113

地域ニュースサイト号外NETライター(京都市)

 「YAHOO!ニュース ベストエキスパート2024 地域クリエーター部門 特別賞」を受賞 京都をこよなく愛する地域ニュースサイト号外NETの京都市担当タウンクライヤ―です。四国から大阪の元地方紙記者。観光ガイドをしながら京都時空観光案内2024(観光ガイドのための京都案内マニュアル)全19巻や「やさぐれ坊主京を創る 前田玄以の生涯」(京都文学賞一次審査通過)はじめ、京都を題材にした小説なども執筆しています。

HOTSUUの最近の記事