Yahoo!ニュース

ハンブルクから1時間 7つの湖の街「シュヴェリーン」を訪ねる

シュピッツナーゲル典子在独ジャーナリスト
シュヴェリーン市街から簡単にアクセスできるシュヴェリーン城 (筆者撮影)

ハンブルクを基点として前回訪問した世界遺産の街ヴィスマールから少し足を延ばして近郊の街シュヴェリーンへ向かいました。

日本ではあまり知られていない北ドイツの街シュヴェリーン。ランドマークは北のノイシュヴァンシュタイン城と称賛されるシュヴェリーン城です。シュヴェリーン城は現在、建物の一部がメクレンブルク=フォアポンメルン州議会の議事堂として使われています。湖上に浮かぶ宝石のように壮麗な城と街の魅力を紹介します。(画像はすべて筆者撮影)

1000年の歴史を持つシュヴェリーン城

シュヴェリーンは、メクレンブルク=フォアポンメルン州の州都で人口10万人弱の小都市。ドイツで最も小さな州都です。ハンブルクから東へ約110キロに位置するシュヴェリーンまで電車で1時間と、思いのほかアクセスしやすいです。

市街地の中央には7つの湖が広がり、その中に街のランドマーク「シュヴェリーン城」が映えるという、絵に描いたような美しい環境にあります。実際に訪問すれば、シュヴェリーン城がいかに街の魅力を引き立てているか理解できるでしょう。

陽が傾き始める頃のシュヴェリーン城も美しい
陽が傾き始める頃のシュヴェリーン城も美しい

城の一部は、1921年以来博物館として、そして東西ドイツ統一後の1990年以来メクレンブルク=フォアポンメルン州議会の所在地として機能しています。

ドイツの城といえば、すぐ思い浮かぶのは南部のノイシュヴァンシュタイン城かと思います。シュヴェリーン城は北のノイシュヴァンシュタイン城と称されるほど、壮麗な姿で人々を魅了しています。

2つの城で異なる点はいくつかあります。

まずその歴史です。ノイシュヴァンシュタイン城はバイエルン王ルードヴィック2世の命により19世紀に建築されました。一方シュヴェリーン城は10世紀に今と同じ場所には城跡があり、そこをハインリヒ獅子公の命により12世紀半ばに再建築された1000年以上の歴史があります。

城中庭はイベント会場としても人気
城中庭はイベント会場としても人気

またノイシュヴァンシュタイン城は山あいに建っていますが、シュヴェリーン城はシュヴェリーン湖とブルク湖に囲まれた島に建ち水辺と公園に囲まれている点も異なります。

2つの城の共通点は、建築と景観の素晴らしい組み合わせ。外観はまさに「おとぎ話の城」と呼ぶにふさわしく訪問客を魅了し続けています。

シュヴェリーン城は、メクレンブルク地方の産業や文化の中心地として栄えたこの街の歴史においてもっとも重要な役目を果たしてきました。そして何世紀にもわたってメクレンブルク公と大公の居城として使用され、その間、改築と増築が繰り返されました。

シュヴェリーン城の歴史は、最初に要塞として建設された10世紀にまで遡ります。城の形は、941/42年頃に建てられたスラブ人の城壁に遡り、「ズアリン」城と呼ばれていました。ちなみに「ズアリン」という名前は1018年頃の文献に初めて登場します。動物園や森林地帯、動物の多い地域を意味する「ズアリン」は後に、「シュヴェリーン」と呼ばれるようになり、これが現在の名前の由来のようです。

城の中庭にて
城の中庭にて

16世紀から17世紀初頭にかけて、テラコッタ装飾や屋根の妻側に見られる破風(はふ)が施されたルネサンス様式の建物が建てられましたが、今の外観になったのは、1843年から1857年にかけてのことです。

宮殿建築で手腕を発揮したゲオルク・アドルフ・デンムラーとフリードリッヒ・アウグスト・シュテューラーの設計により、城はネオ・ルネッサンス様式に改築。フランス・ルネサンス様式の城、特にロワール河畔のシャンボール城が設計に強い影響を与えたそうです。

玉座の間
玉座の間

城内博物館で特に見応えがあるのは、玉座の間や先祖のギャラリーといった大公の代表的な部屋と、ダイニング・ルーム、ティー・ルーム、花の間、シルヴェスター・ギャラリーといった居間や社交室。

かつての子供部屋には、マイセン、ベルリン、その他のヨーロッパ製陶所の貴重な磁器や、18世紀から20世紀にかけての宮廷絵画、メクレンブルク絵画が展示されています。

先祖のギャラリーにて
先祖のギャラリーにて

ガイドツアーは、城内ツアーや博物館ツアー、教会ツアーなどを提供しています。州議会のプロブラムにより、キャンセルされる場合もあるため、必ず事前に予約、そして出かける前に確認することをお薦めします。

ブルクガルテンパビリオンのふもとは、現在レストランとして利用され、散策に疲れた人々に休憩を提供しています
ブルクガルテンパビリオンのふもとは、現在レストランとして利用され、散策に疲れた人々に休憩を提供しています

ブルクガルテン、シュロスガルテンと2つある城の庭園は一年中無料で入園でき、いつでも訪れる価値があります。城を取り囲むようにオランジュリー、洞窟、魅力的な中庭があり、歴史的なバロック庭園の花壇は、城の湖畔からオストドルファー・ベルクまでの広い範囲に広がっています。

広大なシュロスガルテンは緑豊か
広大なシュロスガルテンは緑豊か

シュロスガルテンは19世紀半ば、ペーター・ヨーゼフ・レネによって拡張され、現在の面積は約25ヘクタール。

シュヴェリーン湖側から眺めるシュヴェリーン城
シュヴェリーン湖側から眺めるシュヴェリーン城

城教会にて
城教会にて

城内の部屋数は、600以上と言われていますが、2018年の新しいカウントによると、地下室から屋根裏部屋まで、場内には953の部屋があるそうです。

シュヴェリーン市は、長年にわたり発展してきたメクレンブルク大公の居城群(城、大聖堂、シェルフキルヒェ教会、その他約30の建物と庭園を含む)を、ユネスコ世界遺産に正式申請しました。

シュヴェリーンの創設者ハインリヒ獅子公

城はどの角度から眺めても、見とれてしまう美しさ
城はどの角度から眺めても、見とれてしまう美しさ

シュヴェリーンの創設者ハインリヒ獅子公(ハインリヒ3世・1129-1195)は、ザクセン公(在位1142-1180)として軍を率いて1160年にメクレンブルクを征服。獅子公は、荒廃した「ズアリン」城の跡地に新しい城と集落を建設させました。彼の願いは、近代的な住居の要件を満たし、その豪華さでメクレンブルク王朝の王侯の力を象徴する城でした。そしてこの城は、現在のシュヴェリーン発展の出発点となっていきます。

大聖堂横に建つライオンのレプリカ像
大聖堂横に建つライオンのレプリカ像

1270年頃、ゴシック様式の大聖堂の建設が始まり、1400年頃に完成。その後の数世紀、シュヴェリーンはメクレンブルク公爵家の居城として発展します。とりわけヨハン・アルブレヒト1世は、1552年以降、ルネサンス様式の城を建設し、シュヴェリーンに居住都市としての外観を与えました。こうして市民、貴族、学者の流入、文化的・科学的機関の設立により、街は繁栄します。

メクレンブルク州立劇場
メクレンブルク州立劇場

城と旧市街の間には「旧庭園」があり、敷地内にはメクレンブルク州立劇場と州立博物館があります。夏にはお城祭りが開催され、何千人もの文化ファンがこの庭園を訪れます。 

街の歴史を物語る旧市街を散策

街の中心にあるマルクト広場に続く石畳を散歩しながら歴史的建造物を目にすれば、シュヴェリーンには多くの発見があるとすぐにわかるはず。

木組みの家並みが目を引く旧市街にて
木組みの家並みが目を引く旧市街にて

総面積の約3分の1が湖というまさに水の都シュヴェリーンには海水浴場があり、ウォータースポーツや釣りを体験することができます。また湖畔の散策をはじめ、シュヴェリーン湖を遊覧船で巡るなど、楽しみ方は様々です。

シュヴェリーン湖の遊覧船乗り場
シュヴェリーン湖の遊覧船乗り場

メルヘンチックなシュヴェリーン城とその周辺をゆっくり見学したいなら、今のうちにどうぞ。あるいは、いっそのこと、シュヴェリーン城歴史図書館で挙式を上げるのも忘れられない思い出になることでしょう。

かつて工廠だったレンガ造りの建物と水の景観にしばし時を忘れてしまいそう
かつて工廠だったレンガ造りの建物と水の景観にしばし時を忘れてしまいそう

シュヴェリーン城の他、水と歴史的建物の調和がとれた景観で特に印象に残ったのは、プファッフェンタイヒ(池)沿いの散策と歴史的建造物アーセナル工廠(こうしょう)の眺め。工廠は、19世紀半ばに建設された大公家の武器庫(砲兵兵舎)だったそう。現在このレンガ造りの建物は、同州の内務・建築・デジタル化省の所在地です。

市民のくつろぐ路地散策も楽しい
市民のくつろぐ路地散策も楽しい

城前の大きな広場アルターガルテンの裏手には、狭い路地や小さなカフェが軒を連ねる旧市街が広がっています。

荘厳な十字架祭壇
荘厳な十字架祭壇

シュヴェリーン市内で最も古い建物であるレンガ造りのゴシック様式の大聖堂内の見学では、中世の十字架祭壇、凱旋門の十字架、ブロンズの洗礼盤、パイプオルガンなどの芸術品をお見逃しなく。

大聖堂教会の塔は、メクレンブルク州で最も高い117.5m。この塔の220段の階段を登ると、シュヴェリーンの湖の風景を見渡せる絶景が待っています。ロマネスク様式の大聖堂の原型は、ハインリヒ獅子公によって寄贈されたそうです。

旧市街散策中何度も足を止めたマルクト広場では、ニーダー=ザクセン州の街ブラウンシュヴァイクのライオンを模した記念碑がひときわ目を引きます。

マルクト広場の市庁舎前に建つ記念碑
マルクト広場の市庁舎前に建つ記念碑

この記念碑は1995年、メクレンブルク建都1000周年とシュヴェリーン創設者であるハインリヒ獅子公没後800年を記念して建てられました。

記念碑の柱の上に、笑っているようなライオンが立っています。正方形の台座の側面を見ると、ハインリヒ獅子公の生涯における4つのエピソード、「バルドウィッカー・ゲゼスフルディグング Bardowicker Gesaesshuldigung /Anno Domini 1189」の伝説が風刺的かつ批判的に描かれています。

エピソードその1は1147年のヴェンド十字軍(キリスト教がメクレンブルクなどで布教されることになった)、その2は1160年のシュヴェリーン建都、その3はハインリヒ獅子公のモデルとなったブラウンシュヴァイク・ライオンの製作。

間接的にハインリヒ獅子公を批判したバルドウィック市民の臀部を見て思わず苦笑しました
間接的にハインリヒ獅子公を批判したバルドウィック市民の臀部を見て思わず苦笑しました

その4は獅子公に不満を表したバルドウィック市民の臀部が彫られています。バルドウィックは、獅子公が統治した街のひとつでしたが、獅子公の治世に交易の中心地としての重要な役割を失ったバルドウィック市民が皇帝バルバロッサとの不和の後、義父ハインリヒ2世のいるイングランドに追放された獅子公を皮肉ったシーンです。表向きは敬意を払いながらも、本心は軽視しているという市民の思いを込めて、お尻を向けています。

シュロス(城)通りを歩いていると、目前に城が見えてきてわくわくします
シュロス(城)通りを歩いていると、目前に城が見えてきてわくわくします

シュヴェリーンは、自然、建築、偉大な芸術、そして長い歴史の証が見事に調和している古都。知っているつもりになっている場所でも現地に出向けばいくつもの新しい発見があります。ノイシュヴァンシュタン城とはひと味違った魅力を持つシュヴェリーン城を是非訪問して、その魅力を自分の目で確かめてください。

在独ジャーナリスト

ビジネス、社会・医療・教育・書籍業界・文化や旅をテーマに欧州の情報を発信中。TV 番組制作や独市場調査のリサーチ・コーディネート、展覧会や都市計画視察の企画及び通訳を手がける。ドイツ文化事典共著(丸善出版)国際ジャーナリスト連盟会員

シュピッツナーゲル典子の最近の記事