Yahoo!ニュース

【釣り初心者向け】限られた時間で釣果を出すための時短テクニック3選

タビカツリチャンネル夫婦で釣り系YouTuber

皆さんこんにちは。
YouTubeで「夫婦で楽しむ釣り系動画」を配信している「タビカツリ夫婦」です。
ここでは、特に釣り初心者の方やこれから釣りを始めたい方に役立つ情報を発信しているので、どうぞよろしくお願いします。

今回は、「限られた時間で釣果を出すための時短テクニック」を3つご紹介。

この内容を知り、実践できるようになれば短時間でしっかりと釣りが楽しめるようになります。

ぜひ最後までご覧ください。

限られた時間で釣果を出すための時短テクニック3選

①魚の活性があがる時間に釣りをする

朝・夕は全国的に魚の活性があがるチャンスタイム!
朝・夕は全国的に魚の活性があがるチャンスタイム!

魚は1日中エサを食べる気マンマンなわけではありません。

人間が朝・昼・夜とご飯を食べたくなる時間があるように、魚にもご飯を食べるタイミングが存在ます。

そのタイミングは、魚の種類・地域などによってさまざまですが、自分が釣りをする地域・狙う魚の活性が上がる時間を知ることができれば、時短で釣りを楽しめます。

②潮が動く時間に釣りをする

タイドグラフの確認は必須!
タイドグラフの確認は必須!

海の魚にとって活性を大きく左右するのが「潮の動き」です。

潮が動くことで魚のエサ・酸素などが供給されて食い気がグンっとあがります。

そのため、事前にタイドグラフを確認して潮が動く時間に釣りに行くことで短時間で釣果が期待できます。

③釣りポイントを下調べしておく

地図で見れる情報はくまなくチェック!
地図で見れる情報はくまなくチェック!

釣りをする前にポイントの特徴を理解しておくのも時短テクニックです。

釣り場に着いてイチから調べるのではなく、事前に地図アプリなどで「地形」「底質」「当日の風向き」などを調べたり、予想しておくことで、ある程度の狙いが絞れます。

釣り場に着いてから悩まないようにしておくことで時短につながります。

限られた時間で釣果を出した動画

私たちのYouTubeチャンネル「タビカツリチャンネル」では、晩御飯前の1時間ほどでしっかりと釣果を出した動画を公開しています。

魚の活性があがる時間と潮回りを見計らって釣りに行き、見事美味しい魚を短時間で多く釣ることができました。

誰でもマネできる釣り方などの紹介もしているので、ぜひご覧ください。

今後も釣り情報を発信していきますので、お気軽にフォローをお願いします。

>>タビカツリチャンネルのプロフィールへ

夫婦で釣り系YouTuber

夫婦で釣りを楽しんでいるタビカツリ夫婦です。 夫は昔から大の釣り好き、妻は釣り初心者ですが、それぞれの目線から釣りに関する情報を発信していきます。 どうぞよろしくお願いします。

タビカツリチャンネルの最近の記事