Yahoo!ニュース

【岡山市北区】6/1(土)岡山ドームで「おかやま水道フェア」開催。もっと岡山の“水道”が好きになる

岡本康史市民ライター・編集者(岡山市)
※昨年の様子

普段何気なく使っている水道。ドバババ~と水が出てくるのが当たり前になっていますよね。ひとたび災害が起きて水道がストップすると、ありがたみが身に染みるものです。

水道のことを考えられるイベントとして、6/1(土)に岡山ドームで「おかやま水道フェア」が開かれます。勉強になるコーナーもありますが、基本的に子ども達が楽しめるコーナーがたくさんあり、おすすめです。

テージタイムスケジュール

※過去開催の様子
※過去開催の様子

会場にはステージが設置され、様々な催しがあります。ダンスにマジック、キャラクターショー。キャラクターショーには学びの要素もあるので、ただかわいいだけではありません。

  • 10:10:FAGI☆スペシャルステージ(1回目)
  • 10:45:マジシャンTAKAO(1回目)
  • 11:30:かいじゅうステップSDGs大作戦ショー(1回目)
  • 12:15:マジシャンTAKAO(2回目)
  • 12:50:FAGI☆スペシャルステージ(2回目)
  • 13:25:かいじゅうステップSDGs大作戦ショー(2回目)

遊具コーナー

※昨年の遊具コーナー
※昨年の遊具コーナー

子ども達が楽しめる、ちょっとしたコーナーもあります。

  • フィッシュグゲームコーナー
  • アーチェリーコーナー
  • ジャンボだるま落とし
  • スーパーボールすくい

ワークショップ

※過去開催の様子:水の飲みくらべコーナー
※過去開催の様子:水の飲みくらべコーナー

水の飲みくらべコーナー

ワークショップと聞くと、何かを作成するイメージがあるかもしれません。でも水道フェアでは、ちょっと内容が違います。

  • 浄水発生土の鉢植え体験コーナー
  • 水道週間アンケート
  • 水道なんでも相談所
  • 水の飲みくらべコーナー
  • 岡山理科大学実験コーナー
  • 水道に関するパネル展示
※昨年の様子
※昨年の様子

防災コーナー

日々、水道を守ってくれている職員さんが「漏水修繕実演」をおこなってくれます。

詳細情報

・開催日時:6/1(土)10:00~14:00
・開催場所:岡山ドーム
・開催住所:岡山市北区北長瀬町1-1-1
・URL:チラシ

岡山市水道局より引用

市民ライター・編集者(岡山市)

地域コミュニティWebメディア「倉敷とことこ/備後とことこ」編集長。(一社)はれとこ副代表理事。 何ごとも丁寧な作業がモットー。3人の子のパパ。1年間の育休の経験あり。フリーランス。妻:統合失調症/ASD、長男/長女:ASD/ADHD、次男もたぶん発達障害にてサポートと育児に奮闘中。結構つらくて、しんどい。

岡本康史の最近の記事