Yahoo!ニュース

【橋本市(高野山エリア)】新しく町おこしの団体が立ち上がります

田中寛人地域のあしもとマイスター(橋本市・高野町)

橋本市に、新しく町おこしの団体が立ち上がります(立ち上げ日はまだ未確定)。

「和歌山活性化協議会」という新団体の発起人・メンバーの磯合さんにお話を伺いました。

メンバーの皆さん
メンバーの皆さん

メンバーの皆さん
メンバーの皆さん

和歌山活性化協議会は住んでいる町をよりよく住やすい町にしようと有志のメンバーで立ち上げた会になります。
こどもたちの笑顔のため、世代を超えた交流ができたり、お困りごとがあれば、助けにいく、
人を大事にすることをモットーとして活動しております。
生き生きとひとりひとりが笑ってじぶんらしく生きていけるように、平和な世の中を作りたい、そして自分たちの町は自分たちで作っていく、それぞれがもてることを生かしていきながら、町おこし隊として結成しました!

目的

・小さな地域の困りごとをみんなで手伝う

・文化、芸術、教養、農業、健康、食品など幅広く包括して活動

活動内容

・各地の竹問題の解決のために竹炭を作って水質改善や土壌改善のために活用していきたい

・歌う部分もある紙芝居の読み聞かせ。特に石童丸物語を知ってもらいたい

※石童丸物語については、HP「生石高原の麓から」に詳しかったのでリンクを貼っておきます。詳細気になる方は読んでみてください。

竹林
竹林

また、9月2日に「貴水郷 古民家カフェBBQ 」というBBQイベントをかつらぎ町でされるそうです。

最近行われた炭のイベントでの一枚
最近行われた炭のイベントでの一枚

――――――――――――――――――――――――――

「和歌山活性化協議会」

お問合せ・連絡先:

フェイスブックグループ: 和歌山県活性化協議会

電話番号:090-9054-9696(磯合紀行)

地域のあしもとマイスター(橋本市・高野町)

和歌山県高野町在住。現場のフィールドワークを通してその土地ならではの地域資源を掘り起こし、地域づくりにつながる高付加価値商品開発や体験プログラムの企画造成支援や実践を行っています。そのスキルも活かして皆さまのまだ見ぬ和歌山県をお届けしていきたいと思っています。民俗学と発酵と和の薬草と昆虫食と染色のイベントもしています。

田中寛人の最近の記事