Yahoo!ニュース

大は小を兼ねない!?釣り初心者にありがちな釣具選びの落とし

なるフィッシュ釣り情報メディア『釣りの知恵袋』

釣りに便利なアイテムや情報を紹介している「釣りの知恵袋」なるフィッシュです!

日本のことわざに「大は小を兼ねる」という言葉があるように、大きい物を選んでおけば小さい物の代わりになるという状況は日常生活でもあると思います。

ですが釣りに関しては、この言葉を鵜呑みにすると失敗することが良くあり、僕も実際に道具選びで失敗してしまったことがあります。

そこで今回は、そんな釣りにおいて「大は小を兼ねないな」と思う瞬間について紹介します。

リール選び

まず一つ目の事例は、リール選びです!

エサ釣りでもルアーでもオカッパリでも船でも、リールは多くの釣りで使用する重要アイテムですが、釣りを始めたての方であれば「一つのリールでいろんな釣りができるものを選びたい」と考えるのが自然だと思います。

実際に僕も釣りを始めたての頃は、道具を増やしたくなかったのでどんな釣りでも対応できる汎用性を重視して釣具を選んでいました

「リールの番手が小さいと大きな魚が釣れた時に対応ができないけど、大きいリールなら重くなるけど我慢して使えばいい」と考える方もいると思いますが、道具にはそれぞれ役割があります。

たとえばこちらは船でブリなどを狙う時に使用する8000番のリールなんですけど、こちらはリールのサイズが大きい分、対応する糸も太い物を使用します。

なのでこちらのリールを使用して10g以下のルアーがメインの釣りをすると、ラインが太すぎてルアーが全然飛ばせなかったり、リールの重さが邪魔をしてルアーを上手くキャストできないといった不具合があります。

これはかなり極端な例だったのですが、汎用性を求めて釣具を選ぶと「どの釣りをしても、どこか使いにくい」といった中途半端な結果になってしまうので、まずはターゲットを絞って対象に合わせたサイズのリールを購入するのが良いと思います。

フック選び

続いては逆のパターンで、「小は大を兼ねない」パターンについてです。

フック選びについては釣りにおける超重要事項で、せっかく魚が針にかかっても、フック選びが原因で魚をバラしてしまうことがあります。(僕も何度泣かされたことか…)

釣りを始めたての方は「大きい針を使うと小さい魚が掛かった時に針掛かりしないから、針は小さい方がいい」と思う方もいるかもしれません。

ですがこの考え方をしていると、きっと過去の僕のようにフック選びが原因で泣かされる日が来ると思います。

釣りを始めたての方はイメージが沸かないかもしれませんが、針って意外と簡単に伸ばされたり、折れたりするんですよ。

ターゲットに合わせたサイズのフックを使っても、フックを伸ばされてしまうこともありますし

これはもともと3本針だったのですが、そのうち1本が根元からポッキリと折れてしまっています。

金属でできた針がそう簡単に折れたり曲がったりしないと思う方もいるかもしれませんが、魚の力で簡単に折れたり曲がったりするものなので、大きい魚も小さい魚も釣ろうとすると、いざ大きな魚が掛かった時にフック選びで悲しい思いをすることがあります。

釣りにおいてはいいとこどりができないことが多いので、フック選びにおいても対象魚に合わせて道具を選ぶのが良いと思います。

今回は釣りにおいて「大は小を当てはまらない」という例について紹介しました!

他にも釣りに役立つ情報を紹介しているので、興味がある方はぜひご覧ください。

動画でも釣りに役立つ情報を発信しているので、興味がある方はこちらもご覧ください。

今後も釣りに関する便利な情報やアイテムを紹介していきますので、気に入った方はプロフィールからフォローをお願いします!

フォローすると今後も便利な情報を受け取ることができます。
フォローすると今後も便利な情報を受け取ることができます。

Twitterでは記事の更新情報や魚に関する豆知識を紹介しているので、ぜひTwitterをチェックしてみて下さい。

またInstagramでは釣りのよりマニアックな情報を発信しているので、気になる人はInstagramも覗いてみて下さい!

釣り情報メディア『釣りの知恵袋』

「釣りの知恵袋」なるフィッシュではYahoo!ニュースを始め、YOUTUBEやInstagramを通じて、まだ世の中に知られていない釣りに便利なアイテムやサービスを釣り人の方に紹介することで、釣り業界を盛り上げるべく活動をしています。釣り関係のアイテムやサービスを提供する企業様は、お気軽にHPからお問合せ下さい。

なるフィッシュの最近の記事