Yahoo!ニュース

【名古屋市】この豪華さでリーズナブル!名古屋が誇る絶品「フルーツケーキ・パフェ」個人的BEST3

土庄雄平愛知深掘りライター(名古屋市)

フルーツがたくさん乗ったスイーツ。四季折々の甘みが詰まったジューシーなフルーツと、生クリームってなぜこれほど合うのでしょうか。

互いが溶け合うように、華やかな甘さが口の中に馴染んでいきます。まさに日々頑張っているご褒美にぴったりです...!!

そこで今回は、名古屋の美味しいものを求めて市内を食べ回るB級グルメライターの筆者が「フルーツケーキ・パフェ」個人的BEST3をご紹介!完全な主観で、大好きなグルメをお届けします。

第3位 コンパル フルーツパフェ

名古屋を代表する老舗喫茶店「コンパル」さん。モーニングやエビフライサンドが有名ですが、実は密かにリピーターが多いのが、「フルーツパフェ」です。

プリンアラモードを彷彿とさせる昔ながらのパフェという見た目。山のように添えられたクリームの近くにはメロンやみかん、桃やりんご、バナナといったフルーツがたくさん乗せられています。これで800円とはかなり太っ腹ではないでしょうか

一口食べると少しくどい気もするクリームですが、どこか懐かしい味付け。どのフルーツともよく合います。クリームを食べ終わるとアイスとヨーグルトの層へ。ヨーグルトは酸味のある感じではなく、またどこか懐かしい甘さ。給食に出ていたヨークを思わせる爽やかさがたまりません

<コンパル>
名古屋市内に9店舗あり
大須本店、メイチカ店、サンロード店、栄西店、栄東店、金山店、御器所店、平和店、今池店
お店の情報はこちら

第2位 フルーツパーラー 弘法屋 池下店 フルーツパフェ

地下鉄東山線・池下駅からすぐ、サンクレアの池下にある「フルーツパーラー 弘法屋 池下店」さん。お店が仕入れる鮮度抜群のフルーツが"これでもか!?"というほど盛られた「フルーツパフェ」をいただけます。

一口食べれば、フルーツの甘さとわずかな酸味が、クリーミーなアイスクリームやシャーベットへ溶け、思わずうなってしまう美味しさ。いちご、スイカ、オレンジ、中にはメロンも!種類も数も多く、食べても食べてもなかなか減りません。本当に満足感が高すぎます

フルーツを食べ進めると、最下層にはスポンジ、生クリームとバナナまでたっぷりと入っています。どの季節に伺っても、クオリティの高いパフェをいただくことができますよ。

<フルーツパーラー弘法屋>
住所:愛知県名古屋市千種区覚王山通8-70-1サンクレア池下1F
営業時間:11:00~18:00
定休日:無休(フルーツショップの関係で臨時休業あり)
電話番号:052-764-5162
アクセス:地下鉄東山線池下駅から徒歩5分

第1位 ピエール・プレシュウズ本店 ガトージャポネ 

お洒落なカフェが立ち並び、スタイリッシュで洗練された雰囲気の覚王山(かくおうざん)を代表するパティスリーの一つ「ピエール・プレシュウズ本店」さん。ブラウン系の配色でまとめられたゴージャスな雰囲気の店内で、ケーキをいただけます。

中でもおすすめは、看板メニューの「ガトージャポネ」。ふわっふわのシフォンケーキに、とろける生クリームと色とりどりのフルーツを豪華に飾り付けた一品です。

一口食べれば、心地よい食感と、口いっぱいに甘さが広がります。ふわふわの生地にクリームがすっと溶け、フルーツの酸味が鮮やかです。シンプルながら、飽きのこない美味しさ。1人分が結構大きいので、シェアして食べると良いでしょう。

<ピエール・プレシュウズ本店>
住所:愛知県名古屋市千種区丸山町3-83 メナージュマルヤマ 1F
営業時間:10:00~17:00
定休日:月曜日
電話番号:052-753-0070
アクセス:地下鉄東山線・覚王山駅より南に徒歩約10分

いかがでしたでしょうか。どれも一度味わったら、病みつきになること間違いなしのスイーツばかり。ぜひ日々のご褒美として、休日に訪れてみてはいかがでしょうか。

愛知深掘りライター(名古屋市)

1993年生まれ、愛知県豊田市出身、同志社大学文学部卒。第二新卒を経験後、愛知へUターンをして、メーカー営業職とトラベルライターを両立。現在は、IT企業に勤務しながら、自然や暮らしに一歩踏み込む、情報発信に精を出す。美味しい地元グルメを探しながら、名古屋市内の色彩豊かな自然を愛でるのがルーチン。 ※12月18日からLINEにて土庄雄平「名古屋深掘りチャンネル」配信スタート!毎週月曜日の10時にお届けします。名古屋のグルメから週末おでかけ情報、ディープなスポットまで盛りだくさん。ぜひ登録してくださいね♪(記事内のリンクは、Yahoo!ニュース エキスパートとの取り組みで特別に設置しています。)

土庄雄平の最近の記事