Yahoo!ニュース

ファミリーマートに“沖縄そば”を再現したカップ麺が登場?【かつおとソーキ味 沖縄風そば】をレビュー

きょうも食べてみました。カップ麺ブロガー

ファミマル かつおとソーキ味 沖縄風そば」を食べてみました。(2024年5月7日発売・東洋水産)

この商品は、沖縄県の郷土料理“沖縄そば”を縦型ビッグサイズのカップ麺に再現したもので、ポークやチキンをベースに鰹の旨味をバランス良く合わせたことで、あっさりとした中にも物足りなさを感じさせない味わいに際立ち、そこに幅広で太い麺が相性良くマッチした一杯、“ファミマル かつおとソーキ味 沖縄風そば”となっております。

では、今回の“ファミマル かつおとソーキ味 沖縄風そば”がどれほどポークやチキンをベースに鰹の旨味をバランス良く合わせた染み渡る味わいに仕上がっているのか?具材に使用された味付豚肉から滲み出す旨味やピリッとしたアクセントを加える紅生姜、厚みもありかなり幅広な太麺との相性やバランスなどじっくりと確認していきたいと思います。

まず1食(85g)当たり387kcal。
食塩相当量は6.3gです。

次に原材料を見てみると、ポークやチキンをベースにじんわりと染み渡る鰹の旨味が淡口醤油のような透明感のある“かえし(醤油ダレ)”とバランス良く溶け込み、“沖縄そば”らしくあっさりとした中にも奥深い味わいを想像させる材料が並びます。

フタを開けてみると、ご覧の通り粉末スープなどがすでに入っていて、今回は特に調味料などは別添されていません。

では、熱湯を注ぎ5分待ちます。(必要なお湯の目安量:460ml)
その後、よくかき混ぜたところがこちら。

先ほどまでの麺や各種具材がふっくらとした仕上がりとなり、“沖縄そば”ならではの染み渡る旨味がボリューム感たっぷりと楽しめる風味豊かな一杯…といった印象の出来上がりです。

麺は、もっちりとした弾力とガシッとした強いコシを兼ね備え、すすり心地も大変良く、つるっと滑らかな食感が表現された食べ応えのある仕様となっており、そこにポークやチキンをベースに鰹など魚介の旨味を合わせたスープがよく絡み、鰹ならではの食欲そそる風味が後味良く抜けていきます。

トッピングには、こちらの味付豚肉以外に卵・紅生姜・“ねぎ”が使用されていて、特にこの具材は…ほどよく味付けされた肉の旨味がじゅわっと滲み出す仕上がりでしたので、まずはスープとよく馴染ませながら食べ進め、後ほどもっちりとした太麺と一緒に絡めていただくと、より一層肉の旨味が際立って楽しめるかと思われます。

スープは、ポークやチキンをベースに鰹や昆布などの魚介出汁を合わせ、キリッとした“かえし(醤油ダレ)”や香辛料で味を調えたことで、あっさりとした中にも物足りなさを感じさせない“沖縄そば”ならではのテイストとなっています。

ということで今回“ファミマル かつおとソーキ味 沖縄風そば”を食べてみて、ポークやチキンをベースに鰹や昆布など魚介の旨味をバランス良く合わせ、さらに具材に使用された味付豚肉からも良い旨味が滲み出していき、紅生姜なんかもピリッとしたちょうど良いアクセントとなったことでシンプルながらも飽きの来ない…じんわりと染み渡る美味しさが楽しめるボリューム感抜群な一杯となっていました。

やはり“沖縄そば”はたまに食べたくなりますね。このあっさりとしたテイストの中に素材本来の旨味を凝縮させた仕上がりは想像以上に秀逸で、特別何かに突出しているわけでもなく、動物系×魚介系の互いを引き立て合うかのような深みのある美味しさは他にはない美味しさとしてじっくりと堪能できるのではないでしょうか?

カップ麺ブロガー

新商品のカップ麺や、美味いラーメン店などなど…実際に食べた気にさせるようなリアルなレビューを心がけたブログでございます。m(_ _)m

きょうも食べてみました。の最近の記事