兄弟の片方は登園!?体調不良で兄弟児を預かる保育士の本音と保護者の声
こんにちは!現役保育士のはるです(@hr_hoiku)
兄弟で保育園に通われている時、一人が発熱したらもう一人の登園をどうされていますか?
わが家の子どもたちも3歳差、下の子は1歳児クラスから保育園を利用していたので4年間は2人が同時に通っていました。
上の子は0歳児クラスで入園し、6年間通う中で病気で休んだのは両手の指で数えられる程度……というくらい超!超!健康優良児でしたが、下の子は月に2回は発熱し、1度熱を出すとなかなか下がらず1週間休む……というような子でした。
もう一人は元気なのに、家にいて外に出られなくて苦痛……。家にいるからこそうつってしまうのではないか……。そんな思いを感じた保護者の方も多いかと思います。
今回は片方が発熱した時のもう一人の対応について保育士としての視点と保護者の視点を交えてお話したいと思います。
子どもが発熱した!もう一人は待っていられる?
子どもが発熱して、お迎えの電話がかかってきたときに「お兄ちゃん(お姉ちゃん)はどうされますか?」と聞いてくれる保育園と、何も聞かれずに迎えに行ったら二人そろって待ち構えている……という保育園とあるように思います。
子どもたちが通っていた園は基本的には前者でしたが、感染症が流行っている時期や「これは確実にあの感染症では……?」というような症状や環境(クラスの半分が罹患しているなど)という時だけは二人そろってお迎えを待っていました。
親としてみるともう一度迎えに行くのが面倒だからまとめて連れて帰りたいという考えの方もいらっしゃるでしょうし、元気な子を小児科に連れていきたくないから病院の受診が終わるまではもう一人は園で待っていてほしいという考えの方もいらっしゃるでしょう。
絶対に兄弟全員を連れて帰らなければならないというわけではないので、保育園に相談するのはアリだと思います。
ただ、前述のように感染症がクラスで流行しているという状況である場合は、理解を示してもらえたらなと思います。
元気な子を預かってもらう条件は?
保育園によるものの、風邪症状のないもう一人の子を預かってくれるという保育園も実際にあります。
特に相談すると対応してもらえることが多いのが以下のような場合です。
・両親は仕事、祖父母が体調不良の子を見てくれている
・両親のどちらかが在宅勤務で対応している
・体調不良の子が感染症(うつる病気)ではないことがわかっている
・元気な子に風邪症状がない
保育園が懸念しているのは、兄弟児も罹患した結果、他のクラスまで感染症が蔓延してしまうこと。
そのため、たとえもう一人の子が発熱はなかったとしても、咳や鼻水がある場合は控えてほしいという思いがあります。
他の子が同じ状況だったらどう思うか
もし同じように兄弟のいる子がクラスにいて、その子は登園し、実は下の子がインフルエンザだったのよと言われた時にどう思いますか?
へぇ~そうだったんだ、大変だね で終わるでしょうか
え、インフルエンザうつってないよね…? と思うでしょうか
その子が咳をしていたらなおさら、大丈夫?と心配になるでしょうし、もし運動会や発表会などの行事が控えている時期だったら、登園は控えてほしいなと思われるかもしれません。
咳や鼻水だけで発熱がないのですが、登園してもよいでしょうか?という質問は良くいただくのですが、その状態で他の子が登園していたら嫌だなと思うか思わないかを基準にするといいのでは?とお答えしています。
お互いさまではあるけれど、集団生活だからこその思いやりも大切にしてもらえたらいいなと感じています。