Yahoo!ニュース

【羽生市】不思議な食感がクセになる! 羽生駅西口駅前で売っている「もっちり焼」を買って食べてみました

こうべみせ地域ニュースサイト号外NETライター(加須市・羽生市)

羽生駅の西口では、見た目は大判焼きなんだけど独特の食感があって、一度食べたらクセになる人気スイーツが売られているそうだ。そのスイーツとは「羽生もっちり庵」というお店で販売している「もっちり焼」という焼き菓子。どんな商品なのか実際に食べてみるため早速買いに行ってきました。

お店の場所は羽生駅西口のロータリーの所。駅の階段を降りてすぐ目の前にある白い建物が店舗です。

秩父線の線路脇にドンと1軒建っているような感じですね。

壁にも大きく「羽生もっちり庵」とロゴが書かれているので、初めて訪問した人でもすぐ分かると思いますよ。

お店の入り口は一般住宅の玄関っぽい雰囲気。よく我々がお店をイメージする時のショーウインドウぽさがなかったので「ここに入って怒られやしないだろうか」……と一瞬心配になったのですが、近づいたら開け放しになっていて、中を覗くとちゃんと注文カウンターがあったので安心しました。

入店すると左手側に注文カウンターがあり、右手側はテーブルとイスが並んだイートインスペースのようになっていましたよ。すぐ食べたい時はそこで食べていっていいのかな?

販売しているもっちり焼の種類は、

  • こだわり粒あん
  • チョコレート
  • カスタード
  • 焙煎黒ゴマこしあん
  • おぐらチーズ
  • 個数限定の日替わり気まぐれ

など(2024年6月現在)。

日替わり気まぐれの中身は甘いものだけでなく、チーズハンバーグのような惣菜系もあるらしくてかなり気になりました。

今回は「こだわり粒あん」「カスタード」「焙煎黒ゴマこしあん」を購入してみました。

中身ぎっしり、手に持ってずっしり、食べてもっちり
中身ぎっしり、手に持ってずっしり、食べてもっちり

どれも中身はぎっしり入っていて満足度高し。大判焼きのようなビジュアルですが、皮は大判焼きのようなカリッとした表面ではなく、お餅のような食感なんですね。上手な例えになっているか分かりませんが「カステラ風味の大福」を食べているような感覚。

「粒あん」や「黒ゴマこしあん」は甘さが程よくてしつこさを感じないのがいいですね。これなら何個でも食べられそう。「カスタード」の方は逆に濃厚さのあるリッチな味わい。どれも美味しくてあっという間に完食してしまいました。

「もっちり焼」が気になった方はぜひお店に足を運んで味わってみてくださいね。

【スポット情報】
名称:羽生もっちり庵
所在地:埼玉県羽生市西2-1 羽生駅西口ロータリー内

地域ニュースサイト号外NETライター(加須市・羽生市)

郷土愛に燃える加須生まれの何でも系ライター。加須や羽生の「面白い」を発掘してお届けします。

こうべみせの最近の記事