Yahoo!ニュース

【寝屋川市】駆除はプロに! 私有地内にできたスズメバチの巣の駆除費用を寝屋川市が負担してくれます!

neyamon号外NETピックアップ! 大阪府のライター(寝屋川市担当)

スズメバチの巣でお困りの方はいませんか。
スズメバチは5月初旬から11月中旬にかけて活動します。

イメージ
イメージ

4月下旬から5月にかけて女王バチが冬眠から覚めて巣作りと子育てを始めますが、この時期の巣の特徴は徳利をひっくり返したような形です。

イメージ
イメージ

6月から7月頃は働きバチが増えはじめ、巣の形は球状になります。

寝屋川市提供
寝屋川市提供

これからの季節、さらにスズメバチの活動が活発になっていきます。寝屋川市では、令和6年6月から、スズメバチの刺咬被害を未然に防止するとともに市民の安心安全な生活を守るため、市の負担によるスズメバチ営巣駆除を始めました。

公費負担によるスズメバチ営巣駆除は、大阪府内でも珍しく北河内では初めてとなります。

スズメバチは他のハチと比べて攻撃性が高いため、不用意に巣を刺激した場合、 大きな被害を受けることがあります。

駆除はプロに任せることが望ましく、スズメバチによる被害を未然に防ぐための寝屋川市の施策ということで、心強いですね。

駆除後の申請は公費負担の対象外となりますので、事前に申請をしてから、駆除を行ってください。

スズメバチ営巣駆除業務委託について

◇ 実施時期:令和6年6月~令和7年3月末

◇ 費 用:全額寝屋川市が負担

◇ 駆除対象となるハチの巣

・スズメバチが活動している巣

・住宅地や通学路など日常的に人が出入りする場所付近の巣

(アシナガバチなど他のハチは対象外)

※巣の形が傘の形をしていて穴がいくつもあるようであったり、ふらふらと飛んでいるようであればアシナガバチ等、他のハチの可能性が高いです。

◇ 対象場所:寝屋川市内の私有地(一般住宅、店舗、事務所など)

◇ 対 象 者:寝屋川市内の私有地の所有者または管理者

ハチの巣の駆除費用については、その巣の大きさや蜂の種類、営巣されている場所などさまざまな条件によって異なりますが、巣の発見が遅くなり、駆除の時期が遅くなったものほど費用も多くかかる傾向にあるようです。

初期段階での巣の発見及び対処ができるよう、ご自身の所有地等の状況について日頃からよく確認するようにしたいですね。

【申込方法と流れ】
1.寝屋川市保健衛生課に申請する(電子申請フォーム)
巣の詳細・氏名・電話番号などを入力する
※電子申請が入力できない方は、委任状をご提出ください
2.市から指定業者へ駆除依頼する
3.指定業者から申請者へ電話しますので、駆除日程をご相談ください
4.指定業者が駆除に伺いします
※駆除作業が行われるときは、必ず立会いをお願いします
寝屋川市スズメバチ営巣駆除業務申請委任状 (PDFファイル: 152.4KB)

【施設情報】
寝屋川市 保健衛生課(寝屋川市保健所)
〒572-0838
大阪府寝屋川市八坂町28番3号
電話番号 072-829-7771
ハチについて
情報提供は寝屋川市経営企画部企画3課よりいただきました。

号外NETピックアップ! 大阪府のライター(寝屋川市担当)

地域ニュースサイト号外NETピックアップ! 大阪府(寝屋川市担当)のライターをしています。寝屋川市内の新しいお店、グルメ、行政サービス、イベント、歴史や文化など、実際に地域を歩いて発見したコト、モノ、出会った人などの情報を、愛を込めてお届けします。

neyamonの最近の記事