Yahoo!ニュース

iPhone 16 Proの4つの新カメラ機能を徹底予測

塚本直樹IT・ドローン・宇宙ジャーナリスト
Photo by 塚本直樹

今年後半にApple(アップル)からリリースされるであろう、新型iPhoneこと「iPhone 16 Pro」。こちらの4つのカメラ機能のアップグレードを、海外メディアの9to5Macが報告しています。

アップグレードされた超広角カメラ

Photo by 塚本直樹
Photo by 塚本直樹

iPhone 16 Proと大画面モデルの「iPhone 16 Pro Max」は、どちらもアップグレードされた4800万画素の超広角カメラを搭載します。なお、現行モデルの「iPhone 15 Pro/Pro Max」の超広角カメラは1200万画素です。

iPhone 16 Pro/Pro Maxの超広角カメラは、暗い場所での撮影性能が向上。さらに、空間ビデオの撮影機能も大幅にアップグレードされる可能性があります。

拡張光学ズーム

iPhone 16 ProではiPhone 16 Pro Maxと同じように、「テトラプリズムレンズ」による5倍の光学ズームと25倍のデジタルズームが可能です。iPhone 16 Pro Maxでは5倍以上の光学ズームが可能な「ペリスコープ超望遠コンビネーション」が搭載されるという噂もありますが、真偽は不明です。

反射防止コーティング

Photo by 塚本直樹
Photo by 塚本直樹

「iPhone 16」シリーズでは、「原子層堆積法(ALD)」と呼ばれる新たなレンズコーティングが採用され、内部反射が最小限に抑えられるようです。

メインカメラのアップグレード

iPhone 16 Proでは、フォトダイオードとピクセルトランジスタを分離した、ソニー製の新しいメインカメラセンサーを採用。これにより多くの光を捉え、ノイズを抑えることが可能です。なお、このイメージセンサーはiPhone 16 Proにのみ採用される可能性もあります。

Source: 9to5Mac

塚本直樹

IT・宇宙・ドローンジャーナリスト

Gmail:naoki.tsukamoto.work

Twitter:twitter.com/tsukamoto_naoki

YouTube: youtube.com/@foodie.samurai.shorts

IT・ドローン・宇宙ジャーナリスト

IT・宇宙・ドローンジャーナリストとして、専門メディアやYahoo!ニュース エキスパートにて執筆中。以前はドイツ、ウクライナ、現在はミャンマーにて取材中

塚本直樹の最近の記事