Yahoo!ニュース

【大阪グルメ】高級店に負けないネタと味が低価格で食べれる超オススメお寿司屋さんが移転しました。

た@大阪グルメラジオパーソナリティ、フードライター

去年11月に書いた記事 高級店に負けないネタと味を低価格で食べれる超オススメ町寿司屋 本家本元 富久佳さんが桜ノ宮から天神橋筋に移転したので行ってきました。

桜ノ宮ではカウンターのみでしたが2階テーブル席が出来て酒飲みの私には嬉しいツマミの一品メニューが沢山、増えてパワーアップしています。

なんと和牛の生センマイまで!笑
手作りチョジャンで大将に知り合いの焼肉屋さんがそこまでするの?と驚かれたほど丁寧に下処理された白センマイは臭みなど一切無くコリコリとした食感が楽しめれる一品です。本日のおすすめメニューで見つけた時にはぜひ。

本家本元 富久佳の名物!伝助穴子うす造り。
アナゴのお刺身って食べたことありますか?河豚のテッサとヒラメのえんがわを足したような美味しさで臭みなどはなく、噛んでいると甘く感じる繊細な味です。

こちらも本日のおすすめメニューにあれば食べて頂きたい和牛ドテ焼き。
お寿司屋さんのカウンターでドテ焼きを食べるのは少し不思議な気分でしたが甘くてどこか懐かしい味でビールが止まらなくなる一品でした。
他にも栗南瓜の煮物も出していただきまして白ご飯を下さいと言いたくなるほどの美味しさで他に厚揚げ、オクラ、軽く揚げた茄子などが入って、そちらもおすすめな一品。

絶品のツマミで気持ちよくお酒を飲んだ最後はお楽しみのおまかせ寿司にぎり10貫。本マグロ赤身、トロ、えんがわ、つぶ貝、ホタテなど。タコは綺麗な生タコでぷりぷりの弾力、赤貝の味は濃厚で久しぶりに美味しい赤貝をいただきました。
シャリに使用されるお米は大将の拘り。岐阜県の一部でしか生産されずに大半が岐阜県内で消費されるので幻の米と呼ばれるハツシモを使用。

最後に赤出汁をいただいたところでデザートでチーズケーキを頂きました。
フランス最高級のクリームチーズとエシレバターを使用したチーズケーキは濃厚でありつつ後味がさっぱり口溶けも良くお店で販売されるそうです。

本家本元 富久佳 天神橋筋本店
大阪市北区天神橋3丁目5-14 六箱横丁 Instagram 食べログ

いかがだったでしょうか?
新店舗に移り、大将の気合がビシビシと伝わってくる豊富なメニューと拘り、技術を感じる美味しさでした。
ちなみに使用される造り醤油、ポン酢や酢味噌などは全て自家製。つまみメニューの一夜干し、西京漬け、さつま揚げなども全て手作りと天神橋筋や天満周辺には安さだけをウリにした冷凍食品や加工食品などを温めて出すお店が多いなかで本物の食材を40年以上のキャリアを持つ厳しい目で選び手間暇をかけて作られた料理やお寿司を低価格で出してくれていますので驚くばかりです。

6月19日21時に筆者がパーソナリティを務めるラジオグルメ番組「どっか美味い店知ってる?」にて本家本元 富久佳の大将が電話ゲストでお店の紹介やラジオを聞いた人への特典などもつけてくれています。
ぜひこの機会にお店に行ってみて下さい。

エフエムひめ(淀川防災ラジオ)77.2Mhz 大津市ナカマチ放送局 80.0Mhz
ネット同時配信

今回、載せきれなかった料理画像、メニュー画像また他のオススメ飲食店などは筆者のインスタグラムに投稿しています。

ラジオパーソナリティ、フードライター

結婚相談所Office T代表。エフエムひめ(淀川防災ラジオ)77.2MHz 「どっか美味い店知ってる?」ラジオパーソナリティ。大阪を中心に食べ歩き&飲み歩きインスタグラムをしています。普段使いの安いお店から清水の舞台から飛び降りる覚悟で行ったお店まで。 暴飲暴食の健康オタク。

た@大阪グルメの最近の記事