Yahoo!ニュース

ぶち難しい中盤戦が続く中、藤井聡太挑戦者は「ふくフライカレー」を注文 竜王戦第4局2日目・山口県対局

松本博文将棋ライター
ふく(写真:GYRO_PHOTOGRAPHY/イメージマート)

 11月13日。山口県宇部市・ANAクラウンプラザホテル宇部において第34期竜王戦七番勝負第4局▲豊島将之竜王(31歳)-△藤井聡太挑戦者(19歳)戦、2日目の対局がおこなわれています。棋譜は公式ページをご覧ください。

 角換わり腰掛銀の中盤戦。藤井玉の上部で豊島竜王の攻め、藤井挑戦者の受けが続いています。

 84手目。藤井挑戦者は角を打ちます。前線に出てきた相手の飛に当てながら、豊島玉をにらんだ反撃含みの一手。現局面はとても難解というよりありませんが、コンピュータ将棋が示す評価値は若干、藤井挑戦者よしと示されています。

 豊島竜王が次の手を考え、12時30分、そのまま豊島竜王の手番で昼食休憩に入りました。藤井挑戦者はしばらく席を立たず、盤を見つめ続けていました。

 豊島竜王が親子丼を頼んだと聞き、豊島竜王が自宅で親子丼を作る際に焦がしてしまったというエピソードを思い出す方は棋界通でしょう。

 藤井挑戦者は「ふくフライカレー」という選択。対局がおこなわれている宇部市の少し西、下関市は河豚(ふぐ)の本場として知られています。「ふく」は古くからある呼び名で、現在地元では「福」に通じるとしています。(なお、この記事を書いている筆者は下関出身です)

 河豚料理を出すことを最初に公認されたのは下関の料亭「春帆楼」。日本史好きには1895年の下関条約(日清講和条約)締結の地として知られているでしょう。また将棋史好きには2018年竜王戦七番勝負第7局・羽生善治竜王-広瀬章人挑戦者戦がおこなわれた場所として記憶に新しいところ。勝負の結果、広瀬新竜王が誕生し、羽生現九段はタイトル通算100期を逸することになりました。

将棋ライター

フリーの将棋ライター、中継記者。1973年生まれ。東大将棋部出身で、在学中より将棋書籍の編集に従事。東大法学部卒業後、名人戦棋譜速報の立ち上げに尽力。「青葉」の名で中継記者を務め、日本将棋連盟、日本女子プロ将棋協会(LPSA)などのネット中継に携わる。著書に『ルポ 電王戦』(NHK出版新書)、『ドキュメント コンピュータ将棋』(角川新書)、『棋士とAIはどう戦ってきたか』(洋泉社新書)、『天才 藤井聡太』(文藝春秋)、『藤井聡太 天才はいかに生まれたか』(NHK出版新書)、『藤井聡太はAIに勝てるか?』(光文社新書)、『棋承転結』(朝日新聞出版)など。

松本博文の最近の記事