Yahoo!ニュース

ららテラス武蔵小杉のSALE、キービジュアルになった作品がどのように描かれるか知っていますか?

Ash俳優・吟遊詩人(川崎市)

いつもAshのYahoo!エキスパートでの発信をお楽しみいただきありがとうございます。

さて、100周年に沸く川崎市ですが、ブルーインパルスが飛んでくる武蔵小杉では、昨日から駅直結のららテラスでバーゲンセールが始まりました♪

バーゲンそのものも嬉しいんですが…

本日はそのキービジュアルのデザインにひとつ注目してみたいと思います。

目を引く鮮やかなパズルのデザイン

こちら、昨日からららテラスの入り口に張り出されているセールのポスター。

文字を取り囲むパズルのデザインがとても鮮やかで目をひかれます。

こちらのデザインのもとになった絵は、どうやって描かれているのかご存知でしょうか? どこかでみたことがある、という方もいるかもしれません。

東急スクエア側の4階入り口にも、どーんとBARGAINの掲示。

その後ろ側に…

そらとわすくーる作品展

「そらとわすくーる作品展」と、一群のアート作品が展示してあります。

実はこの作品はすべて、重度障害を持つ子どもたちが「視線入力」という手法を使って描いた「視線アート」なんです。

そう、どこかでみたと思ったら、ここを通るたびに目にしていたこの作品たちが、ららテラスのオフィシャルな宣材に姿を変えていたのですね!

そらとわすくーるの吉原さん

重度障害を持つ子どもたちの放課後デイサービス「そらとわすくーる」の吉原さんとは、以前にこの場所で行われていたワークショップを取材した時に知り合いました。こちらの記事に書いています。

視線で入力した作品がとっても素敵 パラアートの展示、ららテラス武蔵小杉で

この日は、ららテラスさんとの取り組みについて、吉原さんと、ららテラス武蔵小杉を経営する三井不動産商業マネジメントのみなさまにお話を聞くことができました。

子どもたちは褒められるのが大好き

「昨年の7月に、こちらのスペースに展示してもらって、たくさんの人に彼らの作品を見てもらうことができました。感動した、という声をいただいて、子どもたちもすごくやる気になっています。きちんと褒められると、意識が変わってくるんです。子どもたちが輝き始めると、親やすくーるのスタッフも元気が出て。次はどんな展示にしようか、と日々盛り上がっています」と吉原さん。

そらとわすくーるを主宰する吉原純代さん
そらとわすくーるを主宰する吉原純代さん

「嬉しかったのは、三井さん側が、何をするにもまず私たちの意見を聞いてくださるんですね。アーティストとして大切にしてくださっているのを感じて、本当にうれしかったです。」

作品の力が強い

三井不動産商業マネジメントの津山課長は「初めて見た時に、とても強い作品の力を感じました。絵を見ていると元気をもらうんです。もともと、武蔵小杉という地域の特性から、地域密着の施設にしたいと思っていたのですが、そらとわすくーるさんの展示はまさに、この場所でやって多くの地域の方にそのエネルギーに触れてほしいと感じました」と話します。

視線入力のアーティストたちの作品が、とても魅力的だと感じた三井不動産商業マネジメント側から、キービジュアルのデザインとして作品を使用したい旨の申し入れがあり、コラボが実現していきました。

10周年のデザインも

今年、ららテラス武蔵小杉は10周年を迎えたのですが、その時のキービジュアルも、そらとわすくーるとのコラボでデザインされました。

記念のエコバッグと缶バッジもとても素敵ですね。

このようなアパレル、グッズへの展開も、ひょっとしたら今後、三井不動産商業マネジメントさんとのタッグで、実現していくのかもしれません。

このように、個別の店舗さんにも掲示されているので、施設内のさまざまな場所で目にしますし、それぞれのブランドを展開する企業からも注目される可能性があります。

津山さんがおっしゃるように、ひとつひとつの作品がとても力強いので、ぜひららテラスの4階に足を運んで、実際に目にしてみてください。

ららテラスのサイトより、村井花さんの作品
ららテラスのサイトより、村井花さんの作品

それぞれの作家の作品紹介はこちら

そらとわすくーるを訪問

どのようにして、この素敵な作品たちが描かれるのかを知りたくて、後日そらとわすくーるを訪問させていただきました。

千年神社のすぐ近くに、そらとわすくーるはありました。

視線アーティストたち

視線アーティストたちが、島根大学総合理工学部で開発された「Eye MoT Sensory」という支援アプリを使って、描画をしています。

私も少し体験させていただいたのですが、目線で色や画材をを選択して、自由に描画するのはかなり難しいです!

視線アーティストたちのセンスとすごさを改めて実感しました。

そらとわすくーるのスタッフの皆さんはとても明るくて、子どもたちの可能性をどんどん伸ばしてあげたい、という気持ちに溢れていました。

とってもすてきなデイサービス!

最近は少し施設が手狭になってしまったそうなので、もしも千年の周辺で、移転ができそうな場所があったら、ぜひそらとわすくーるさんまで、教えてあげてください。

そらとわすくーる
住所:川崎市高津区千年541-8
公式サイト:そらとわすくーる

この取り組みが地域に広がっていくように

昔から商業が盛んだった中原区は、商店さんが「三方よし」を常に考え、地域社会と手を取り合って発展してきた、そんな地域柄です。

そらとわすくーるさんと、ららテラスさんのコラボレーションは、いかにも武蔵小杉らしい取り組みだと感じました。

今後、どんなふうにこのコラボレーションが社会に波及していくのか、とても楽しみです。

みなさまも、バーゲンでららテラスさんを訪れる際には、ぜひキービジュアルに注目して、4階の展示も見ていってくださいね。

ビーチにもとても映えました
ビーチにもとても映えました

ららテラス武蔵小杉さん、遅ればせながら10周年本当におめでとうございます!

今後もますます、この地域に住むみなさんと手を取り合って、今回のように有意義な取り組みを進めていってください!

ららテラス武蔵小杉 BARGAIN
期間:6月28日〜7月15日
住所:川崎市中原区新丸子東3-1302
電話番号:044-982-9190
営業時間:10時〜21時
公式サイト:ららテラス武蔵小杉(地域連携の取り組み)
アクセス:JR、東急東横線武蔵小杉駅よりすぐ

俳優・吟遊詩人(川崎市)

琵琶を弾き歌う俳優です。世界80都市を旅した結果、日本文化を愛しています。旅と出会いと美味しいお酒がインスピレーションの源。MCアマビエちゃんはアマエビちゃんにメタモルフォーゼ。フラットで差別のない目線で記事をお届けしたいと思っています。Stay tuned!

Ashの最近の記事