Yahoo!ニュース

「もっとお茶を身近に」串和菓子で話題の1864年創業菓子店が2024年5月10日京都宇治に新店開店!

磯貝由起スイーツコンシェルジュ・ライター・PRコーディネーター

元治元年(1864年)創業の老舗で本店のカフェは毎日長蛇の列、京都清水や、伏見に串和菓子などインスタ映えするネオ和菓子のお店を展開する「伊藤軒」。
2024年5月10日京都宇治平等院近くに新店舗「菓寮 伊藤軒 宇治平等院店」をオープンしました!「もっとお茶を身近に」がテーマの新店を紹介します。

新店舗「菓寮 伊藤軒 宇治平等院店」

1864年に京都で創業!老舗菓子店「伊藤軒」

元治元年(1864年)に伊藤軒は創業。伏見のスタイリッシュな本店は、ベジタリアンランチや、インスタ映えするおいしいパフェで大人気な常に進化する老舗です。

その伊藤軒が2024年5月10日京都宇治平等院近くに新店舗「菓寮 伊藤軒 宇治平等院店」をオープンしました。京阪宇治線「宇治駅」より徒歩約7分、JR奈良線「宇治駅」より徒歩約10分の宇治平等院への参道にあります。

「もっとお茶を身近に」がテーマ

モダンな外観の建物を入ると一階はテイクアウトコーナー。筒に入った抹茶だんごは宇治平等院店限定です。

入口右側は串和菓子がずらり。こちらで食べ歩き用のお菓子をオーダーし、カウンターで受け取ります。

映えてカワイイそのメニューは!

「伊藤軒」代表菓子である 串和菓子(1本) 500円

鮮やかな色合いで技巧をこらした和菓子が串にささった串和菓子は2種類。こちらは通年販売の宇治平等院店限定串和菓子。

季節限定串和菓子は新緑から夏の時期にぴったりな色合いです。

左は通年販売される宇治平等院店限定串和菓子。

平等院鳳凰堂の近くという事で一番上には“鳳凰“が乗っています。
一番上から「鳳凰」を象ったこなし(もちもちの餡子生地)
「蝙蝠(かわほり)」さっぱりした扇型の羊羹。蝙蝠ってこうもりのことなんですが、開くとコウモリが羽を広げた形に似るところから「扇」のことを指しているそうです。
「百華」錦玉(寒天ゼリー)この色から見て!と思ったら紫式部をイメージ。

「織部」こしあんいりの薯蕷饅頭

右は季節限定串和菓子。

「花火」こなし
「扇」ゆず錦玉
「波ちどり」こしあんいりの薯蕷饅頭

「夏空」錦玉
この小さいサイズの和菓子をつくるのはかなりの熟練の技が必要なのです。どれもが本当に美味しくて、ボリュームもたっぷり。こんなにたくさん楽しめて500円ってリーズナブルすぎる!


「もっとお茶を身近に」がテーマなお菓子

テーマが「もっとお茶を身近に」ですから、全体に緑が基調のお菓子がずらり。

抹茶クリームどら(2枚) 450円

職人が手焼きした、ふわふわのどら焼きの皮に抹茶クリーム。のっている玄米チップの風味と食感がアクセントになっていてありそうでないお菓子です。

八ッ橋アイス(トリプル) 650円 (ダブル)450円

なんとアイスも串にさすとこんなに可愛くなるんですね。生八ッ橋の中に抹茶とバニラのアイスが。ほんのり香るニッキが良い役割果たしてるんです。もちもちひんやりがとっても美味!

抹茶ぼうろソフト(ミルク、抹茶、ミックス) 500円

ミックスでいただきました。「堀井七茗園」の抹茶『宝来山』を使ったソフトクリーム。上にかけられた玄米チップがさらに風味を増して大人味になって良いんです。ぼうろも抹茶味でさらに玄米パウダーがはいっています。これからの時期にうれしい冷たいソフトクリームです。

抹茶ドリンクも

左 抹茶こはくサイダー(抹茶錦玉入り)500円

抹茶寒天ゼリーの薄茶こはくと濃茶こはくがたっぷり入った爽やかなサイダー。

寒天のこりっとした食感が楽しい!さっぱり飲みやすいサイダーです。

右 抹茶ラテ 500円

大人な抹茶の苦みと、上質なまろやかさが共存する抹茶ラテです。

テーマとなるお茶は

なんといってもお茶がテーマの新店。宇治の老舗茶舗「堀井七茗園」のお茶を使ったスイーツを堪能できました。室町時代より続く宇治七茗園を今も守り育てる「堀井七茗園」のお茶を購入することもできます。

拘り抜かれたデザインの店舗

中庭の奥には素敵なカウンター席

店舗にはモダンでスタイリッシュな中庭が。オープンしたては、食べ歩き商品と、お土産のテイクアウトのみですが、今後奥のカウンターカフェスペースでの飲食

も可能になるそう。

また2階では和菓子の体験工房も準備中!ぜひぜひ体験したいです。

2024年5月10日京都宇治に開店!「菓寮 伊藤軒 宇治平等院店」

「菓寮 伊藤軒 宇治平等院店」
住所:京都府宇治市宇治蓮華13
アクセス:京阪宇治線「宇治駅」より徒歩約7分、JR奈良線「宇治駅」より徒歩約10分
営業時間:10:00~18:00
定休日:不定休
駐車場:なし(近隣にコインパーキングあり)
電話番号:0774-34-1820
HP

取材協力:「菓寮 伊藤軒 宇治平等院店」

スイーツコンシェルジュ・ライター・PRコーディネーター

英語教室オーナーであり、好きな英語と、甘いものを楽しむ毎日。3万以上のスイーツ情報紹介。特にプリンは1万個のプリンを知るプリンの女王と呼ばれています。

磯貝由起の最近の記事