1月11日の関連記事スクラップ/テレワーク・派遣に広がる/中学入試のコロナ対策/中高生に託す寄付先
【1月11日の関連記事スクラップ/テレワーク・派遣に広がる/中学入試のコロナ対策/中高生に託す寄付先】
本日の大学・就職・教育・キャリア関連記事をスクラップ。
月曜は朝日が教育面、働く面、毎日が教育面(教育の森)、東京が働く面、日経が教育面、18歳プラス面、女性面をそれぞれ掲載の曜日。
関連記事は44本とやや多め。
全体では、テレワーク・派遣に広がる、テレワーク疲れの指摘も、中学入試・コロナ対策でスタート、中高生に寄付先託す教育、など。
●朝日新聞 7本
社説 成人の日 コロナ禍でも前向いて(6面・3段)
異例の成人式 喜びひとしお 瑞穂町で式典 245人が参加(17面〈東京〉・4段)
花まる先生 公開授業 端末駆使 発表に「いいね」 北海道・札幌市発寒南小学校 朝倉一民さん 48 はってんはっけん 世界に伝わるデジタル時代 生き抜く力を(18面・5段)▲
受験する君へ 大学で何を学ぶ? ビジョン立てて 東京外国語大1年 桜井七海さん(18面・4段)▲
朝日教育会議 違いを超え共にいきるために 基調講演 俳優 サヘル・ローズさん 自分と異なる相手 恐れず声かけて パネルディスカッション 東海大教養学部准教授 田辺圭一さん 東海大教養学部准教授 小坂真理さん 田辺さん 自己肯定感 他者の尊重につながる サヘルさん 違う視点や価値観 人生の教科書に 小坂さん 「生きづらさ」背景に根強い無関心 プレゼンテーション 東海大学長 山田清志さん 国際交流 多様性を理解する道 会議を終えて まずは相手を知る そのための学び(19面・5段)
atwork 鉄道会社・1 運輸指令 トラブル対応の要 ベテラン40人 現場と連携 コロナで乗客減 終電繰り上げへ 鉄道以外のビジネス戦略 課題(20面・5段)■
中学入試 変わる風景 緊急事態宣言下 消えた人波(23面・2段)▲
●読売新聞 4本
東日本大震災10年秘話・2 帰宅困難 7万人守った「夢の国」 「深度6強」 年180回訓練 四つの行動基準徹底 禁断の舞台裏 1500人誘導 2万人園内で一夜 来園者「ディズニーにいて良かった」 地盤改良や建物補強も(1面・6段~23面・5段)※
社説 成人の日 南極にひるまず前を向こう(3面・4段)
支え合いあしたへ 第1部 おたがいさま・4 障害者 働きがいある環境作り 生花の販売 接客だけでなく様々な仕事を工夫し生み出す 在宅ワーク 通勤や会話 負担感じる人と企業を結ぶ(12面・6段)■
テレワーク四苦八苦 「能率下がる」導入及び腰 緊急事「7割目標」 都など促進補助金拡充 達成「トップ指示重要」 職種・会社規模で差(28面・7段)■■■
●毎日新聞 5本
コロナ下にみる日本の教育環境 OECD加盟国など調査から(10面・4段)▲
学校とわたし 社会人野球・ホンダ主将 福島由登さん 高校の部活で自主性学ぶ(10面・4段)
19.7% 公立小中高校など女性管理職(10面・1段)
小中高コロナ対策の清掃 教員実施が94%(10面・1段)
4月から奨学金返済、企業肩代わり制度(10面・1段)■■■ ▲
●産経新聞 5本
社説 成人の日 世代協力し未来を築こう(2面・3段)
正論 国家の礎たる教育を考えるとき 日本大学 先崎彰容(7面・6段)▲
都合のいい労働力…技能実習生の悲鳴(9面・5段)
成人式 ライブ配信 岩手・陸前高田(22面・1段)
首都圏の中学入試スタート コロナ厳戒 受験も一変 面接とりやめ 筆記オンライン化出題範囲変更(23面・5段)▲▲▲
●東京新聞 7本
雇用助成 財源危機(2面・2段)
考える広場 大学とは何か? 文理融合し総合知に 作家・同志社大客員教授 佐藤優さん 学び直し 軽く一歩を 女優・タレント いとうまい子さん 真の「学問」に帰るとき 京都大准教授 宮野公樹さん(4面・6段)▲▲▲
社説 おとなの階段、のぼる 成人の日に考える(5面・6段)
派遣も広がるテレワーク 進む企業の意識改革(17面・6段)■■■
出産家庭に10万円分支援 21~22年度 都、育児用品など提供(18面〈都心〉・3段)■
本音のコラム 看護系大学への申し入れ 宮子あずさ(21面・2段)
困難な時でも上を向いて 被災地 マスク姿の成人式(23面・2段)
●日本経済新聞 15本
社説 オンラインで人材力を高めよう(2面・7段)■ ▲
緊急事態下 入試始まる 首都圏の私立中 日程・会場分散で対応(3面・3段)▲
SBI、大学発起業支援へ新会社(7面・1段)
@EDGE ファインディ代表 山田裕一朗氏 採用支援で技術立国へ(7面・2段)
企業法務 弁護士調査から 同一労働同一賃金 非正規「手当拡充」4割(11面・5段)■
転換期の社会と大学・中 田中優子 法政大学総長 学びの目標 自ら設定 単位や定員管理見直し 社会人教育に可能性 ポイント 大学像の再設計 熟議が必要に(14面・7段)▲
学びや発 きめ細やかな指導 子どもの側に立つゆとりを(14面・5段)▲
データ オンライン入試、5割が不安(14面・2段)▲
先輩に聞く 道を開く 「誰もやらない」に挑む スペースBD社長 永崎将利さん 宇宙の利用「早く、安く、簡単に」 「人と向き合う力」 多くの出会い 「見る目」養う(15面・6段)
池上彰の大岡山通信 若者たちへ・259 グローバル社会を生きる・中 覇権争い 世界の針戻せず(15面・9段)
妊産婦 子育て支援厚く 本社・日経DUAL 自治体調査 コロナ下 不安払拭に奔走 千葉県松戸市がトップ 「仕事と両立」に重点(17面・3段)■
新常態の仕事、自ら変革 リモートで役員業務 医療の知識を観光にも それぞれが多様性意識を(19面・7段)■
ダイバーシティ進化論 広がる教育格差 蘭の帝王が示す若者支援 OECD東京センター所長 村上由美子(19面・4段)■
Women’sトレンド コロナが変える健康意識(19面・1段)■
風紋 中高生に託す寄付先 社会の困難 わが事に(24面・6段)▲▲▲
●日経MJ 1本
ふるさと納税で学生を支援(6面・1段)▲
※記事タイトル後ろの■■■はYahoo!ニュース個人有料版の「採用担当者がおさえておきたい記事3選」選出記事。■は同・推奨記事。
※※記事タイトル後ろの▲▲▲はYahoo!ニュース個人有料版の「教育関係者がおさえておきたい記事3選」選出記事。▲は同・推奨記事。
※※※記事タイトル後ろの「※」は「大学入試小論文の題材」記事。
※
本記事では、読者対象である採用担当者の方に向けて「採用担当者がおさえておきたい記事3選」と推奨記事、その解説を加筆しています。
また、教育関係者が購読していることもあり、「教育関係者がおさえておきたい記事3選」と推奨記事、その解説も掲載しています。
本日は合計で約2500字、加筆しました。
この記事は有料です。
教育・人事関係者が知っておきたい関連記事スクラップ帳のバックナンバーをお申し込みください。
教育・人事関係者が知っておきたい関連記事スクラップ帳のバックナンバー 2021年1月
税込550円(記事30本)
2021年1月号の有料記事一覧
※すでに購入済みの方はログインしてください。