Yahoo!ニュース

鶏肉に合わせると相乗効果により身体に良い春に美味しい野菜とは?簡単おかずレシピ

こんにちは、チャッキーです!
今回は、リーズナブルで使いやすい鶏肉とブロッコリーを一緒に食べる事をオススメする理由と簡単レシピを紹介します。

【春まきブロッコリーとは?】

1月〜3月に種をまいて5月〜7月に収穫されるブロッコリーのことです。

この時期の春まきブロッコリーは、新鮮で柔らかく、ほのかな甘みがあります。

また、苦味が少なく、食感もシャキッとしています。

特に、早摘み種のブロッコリーは、より甘く、より柔らかく、より美味しいとされています。

【身体に嬉しい相乗効果】

鶏肉とブロッコリーは、一緒に食べることで相乗効果があります。

鶏肉は、良質なたんぱく質を含み、筋肉や骨の形成、免疫力の維持に必要なアミノ酸を豊富に含んでいます。

また、他の肉類と比べると低脂肪・低カロリーなので、ダイエット中にも適しています。

一方、ブロッコリーには、ビタミンC、ビタミンK、食物繊維、カルシウム、鉄分など、身体に必要な栄養素が豊富に含まれています。

さらに、多くのポリフェノールやフィトケミカルも含まれており、がんや心臓病などの病気を予防する効果があるとされています。

鶏肉とブロッコリーを一緒に食べると、鶏肉のアミノ酸とブロッコリーのビタミンCが相乗効果を発揮し、鉄分の吸収率を高めることが期待できます。

また、ブロッコリーに含まれるビタミンKは、骨の形成や血液凝固に重要な役割を果たすため、鶏肉のたんぱく質と一緒に摂取することで、健康な骨や血液を維持することができます。

そのため、鶏肉とブロッコリーを一緒に食べることで、身体に健康的な相乗効果を得ることができます。

それでは、ココで
鶏もも肉とブロッコリーの簡単レシピを
紹介させて頂きます。

【材料】

鶏もも肉 1枚
ブロッコリー 1株
玉ねぎ 半分
サワークリーム 300g
バター 10g
おろしニンニク 小さじ1〜2
粉チーズ 適量
塩・胡椒 少々

【作り方】

① ブロッコリーを食べやすい大きさに切り分けたらお好みの固さに茹で火を通したら、水に浸け冷ましてから水気を切っておく。

② 玉ねぎはみじん切りにする。

③ 鶏もも肉を下処理して食べやすい大きさに切る。

④ 鍋に油を馴染ませ温めたら、鶏肉を炒める。

⑤ 玉ねぎを加え、半透明になるまで炒める。

⑥ ブロッコリーとバターを加えて、塩・胡椒で下味をつける。

⑦ サワークリームを加えて混ぜ合わせ全体的に馴染ませる。

⑧ おろしニンニクと粉チーズを加え、サッと混ぜながら煮込む。

はい!できあがり〜
まろやかな酸味とコクがあり
鶏肉の旨味がブロッコリーとの相性抜群で美味しいクリーム煮です!
是非一度作ってみて下さい
ありがとうございました。

詳しいポイントなど動画にもしてありますので参考にして下さい。

簡単×時短!やる気0でも美味しいレシピを投稿してます。 京都市役所横で居酒屋京都串でんを営む店主です! 串かつ&おでん!一品料理を提供する仲間とワイワイ楽しい時間を過ごせますのでお近くにお越しの際はご利用下さい

ぽちゃぽちゃチャッキーの最近の記事