Yahoo!ニュース

【インパクト抜群】「ハシビロコウのペン立て」悪そうな顔でにらまれちゃいました

猪口フミヒロ文房具ブロガー&ライター

文房具ブロガーの猪口フミヒロです。

行きつけのカフェ:コジマトペ(愛知県岡崎市)には、マスコットキャラのハシビロコウがいっぱいいます。

もちろん本物はいないのですが、店長がこの怖そうな鳥に似ていると中学生の頃から周囲に言われているのだそうです。

そんなカフェで見つけたハシビロコウのペン立てが面白かったので紹介したいと思います。魔除けにもなってくれると良いですね。

こんな風に使われていました

ちょっとわかりにくい場所に置いてあるのですが、レジ横のカウンター席のすぐ前に設置されているペン立てです。

ここには、ハシビロコウのキャラクターをモチーフにした筆記具たちが立ててありました。このペンを増やすのは僕の仕事です。

なんとなく牢獄風。人相の悪いハシビロコウが牢屋に閉じ込められているような設定になっているんだと思います。面白いですね。

こちらが全貌です

ちょっとお借りして撮影させていただきました。センターのハシビロコウが居座っているので、8本しか立てられません。

自分のお気に入りのよく使う筆記具を、デスクに並べてその存在感を表現しておくのなら、十分なのかも知れないですね。

自分のお気に入りのペンケースと併用してお使いください。これで笑いが取れて和むならば、実にお安い買い物ですよね。

セトクラフトさんの紹介です

これを作っているのはセトクラフト株式会社さん。愛知県瀬戸市にある個性的な商品を作り続けるイケてる会社です。

住所:愛知県瀬戸市塩草町98番地

TEL:0561-21-4121(代表)

E-Mail:info@setocraft.co.jp

ホームページ:セトクラフトHP

オンラインショップも充実していますので、是非とも覗いてください。とてもインパクトのある動物アイテムであふれてますよ。

大切なのは精神的な癒しです

最近、会社に行ってもフリーアドレスで自分のデスクがありません。精神的に休息も出来ないと感じる人が多いと思います。

僕もそうなのですが、自分の居場所がないみたいな気がして疲れてしまうんですよね。特に男性は、ストレスを感じやすいみたい。

それならと個室ブースで仕事していると作業効率は上がりますが、在宅でやっているのと同じです。やっぱり癒しが必要なんです。

まとめです

最近のオフィスには緑が充実してきたぁとは感じます。本物の樹木でなくても、視覚的に優しいという効果がありますよね。

もう一歩工夫を入れて、動物を取り入れてはいかがでしょうか。オブジェでもロボットでも良いと思いますよ。可愛いですよね。

ずっと集中していると壊れてしまいます。そうならないように癒しを取り入れましょう。そのくらいの余裕あっても良いのです。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。読者の方々に感謝です。では!

あわせて読んで欲しい関連記事

【インパクト抜群】ハシビロコウの「テープカッター」人相悪すぎでしょ

【これは便利だ!】「鉛筆シャープ」本物の鉛筆以上の使いやすさです

知ってましたか?鉛筆はどうして「トンボ」が描かれているのか

文房具ブロガー&ライター

文房具ブログを2009年から毎日書き続けています。文房具に関することなら何でもお任せください。東海地区を中心に活動を展開。文房具朝食会@名古屋というコミュニティーを主催。『文房具屋さん大賞』特別コメンテーター。文房具を通じて便利さと幸せを感じてもらいたいです。

猪口フミヒロの最近の記事