新型コロナウイルス検査 次の課題は「検査要員の育成」
新型コロナウイルスの検査
■検査、保険適用へ
厚生労働省は、新型コロナウイルスに感染したかどうかを調べるPCR検査を、健康保険適用する、と発表した。
厚生労働省 令和2年3月3日付大臣会見概要(令和2年3月4日)
その「PCR検査」の方法が記された、新型コロナウイルス感染症の病原体検出マニュアル(2019-nCoV Ver.2.8 令和2年3月4日)が、NIID国立感染症研究所から発表された。
NIID国立感染症研究所 病原体検出マニュアル 指定感染症 新型コロナウイルス感染症 2020年3月版
■新型コロナウイルスはRNAウイルス
ウイルスはDNA(デオキシリボ核酸)ウイルスとRNA(リボ核酸)ウイルスに分類され、自己複製(増殖)するのに必要な遺伝情報をDNAに含むウイルスなのか、RNAに含むウイルスなのかの違いだ。
■どんな検査をするのか?
新型コロナウイルスはRNAウイルスに分類され、ウイルスの遺伝情報を含んだRNAを持っている。そのため、患者の体内に新型コロナウイルスのRNAが存在しているのか?を検出するのである。
RNAはDNAと比べ、分解しやすい性質を持っている。ヒトの唾液や汗、空気中にもRNAを分解する物質が存在しているため、RNAを取扱う際は専用の設備や器具が必要となることや、迅速に操作する必要がある。
検査の対象は喀痰(かくたん)などであり、喀痰などからRNAを抽出する。
抽出したRNAの中に新型コロナウイルスの遺伝情報(暗号)が存在するのか?、を調べる。その遺伝情報(暗号)を検出する工程の中に、「PCR法」(目的の遺伝子を増やす技術)と「RT-PCR法」(目的の遺伝子の有無を調べる)が用いられるため、「PCR検査」という用語で呼ばれているのだろう。
■検査要員の育成を!
この検査では、
- 未知に近いウイルスの取扱い
- 検体の処理
- 遺伝子検査技術
- RNAの取扱い
の4点が肝となる。
しかし、このマニュアルに従い検査が出来たとしても、検査手技による偽陽性や偽陰性となると全く意味がない。
正確かつ迅速に、そして検査している者が感染しないように、この検査を実施できるようになるには、数日、数週間では厳しいだろう。
一刻も早く、この検査を「正確かつ迅速」に実施できる検査要員を増員するために、育成に力を注ぐことが求められる。