コンビニおでんは家でも作れる!お弁当パパが教える白だしで作るおでん~面倒な味付け不要!
こんにちは。
今日は簡単に味が決まるコンビニ風のおでんのご紹介です。
コンビニ風おでんの作り方
材料
材料は以下の通り。
練り物はスーパーで売っている「おでんセット」を買ってきました。安売りで250円くらい。
このおでんはお弁当に使うつもりで作ったので、卵はうずら卵を使いました。
《材料》
(具)
牛すじ 約200g
(臭みけし)生姜スライス2枚くらい
大根 適量
うずら卵 1袋
おでんセット 1袋
練り物各種
(おでんつゆ)
白だし100ml
水700ml~800ml
牛すじ。
その他の具材。大根もスープジャーサイズにくりぬきました。
牛すじ下処理
今回のおでんの最も面倒な部分は圧力鍋を使った牛すじの下処理です。
下処理が面倒だという人は・・・
鶏手羽か鍋用のつくねを使いましょう。それでも十分に美味しくできます。
牛すじを使うなら面倒でも下処理しないと、脂ギトギトで臭みのあるおでんになってしまいます。
というわけで下処理。
とりあえず肉がしっかり被るくらいの水を入れ、沸騰させます。
沸騰すると牛すじからおびただしい量のアクが出てきます。
鍋の中がアクであふれかえったら茹でたお湯は捨て、肉を水道水にあててアクを洗い流します。
肉がつかるくらいの水と臭み消しの生姜スライスを入れ、圧力をかけつつ下茹でします。時間は圧力がかかり始めてから15分くらい。
15分経ったら火を止め、自然に圧力が抜けるまで放置します。
お肉さんに圧力かけてます。
下茹で完了。お肉はもうこの段階でホロホロです。
ちなみに、お湯には牛すじのダシが出てるので、これに白だしを加えておでんつゆにしても良いですが、個人的にはちょっと牛肉の主張が強すぎるかなと思うので、このゆで汁は調整用に少し使うだけにしておきます。今回は。
おでんつゆを作る
白だし100ml、水700mlです。
他の具材を準備する
大根はこんな感じでくりぬきました。スープジャーに入れるためのひと手間です。
練り物はポットのお湯をかけて軽く油抜きしておきます。この工程は無理にしなくても良いかも。
大根と牛すじから煮込む
まずはしっかり味を吸ってほしい牛すじと大根から煮ます。
練り物は茹ですぎると汁が濁ってコンビニおでんっぽくないのでとりあえず大根に火が入るまでは入れません。
大根が透明になって火が入ってきたら他の具材も入れて煮ます。
弱火でコトコト。あとは煮るのみ。
味をしみ込ませるには?
大根に火が通った後に練り物を入れてから、最低でも15分くらいは煮込みたいですね。
時間がある場合は、練り物を入れて15分煮込んだ後、火を止めて一旦冷ますのがおすすめです。冷める過程で大根にもお肉にもおでんつゆがしみこんでいきます。
ちなみに、今回は、お弁当に入れる前日の夜に作っおいたので、朝に味見したときにはもう文句のつけようがないくらいに味シミシミで美味しく出来上がりました。
お弁当はこんな感じ。
寒い冬にお弁当で温かいおでん。味は娘好みのコンビニ風で、ホロホロお肉もたっぷり入れてます。なんて幸せな娘なんでしょう~、と自画自賛(笑
まとめ
というわけで、コンビニ風おでんでした。
白だしで作ったのでつゆの色が薄めなんですが味はしっかりついています。
でも正直なところを言うと、醤油ベースで作った方が見た目は美味しそうかなと思いました。
写真に撮った時も色合いが濃い方が映えますよね。
ま、仕方ないですが。。。
それではまた!