Yahoo!ニュース

【宮崎市】夏はシュワりたくなる!爽やかな生姜が香る酒造の1杯、知ってた?

さかぽんWebアドバイザー/ブロガー/地域発信情報ライター(宮崎市)

「お酒は20歳になってから」とあるように、20歳を超えたら、つまみ×1杯がたまりません!

ただダイエットも気になるお年頃なので、他のお酒よりヘルシーと言われる焼酎が気になってはいたものの、匂いに苦手意識...

そんな私が初めてハマったのが、いただいた焼酎「鏡州GINGER」。原料は、米麹、麦と生姜です。

生姜が香り、辛口でさっぱりとした味わいが、油っこい料理とも相性◎。いろいろ試してみたところ、炭酸水で割って飲むのが私的にベストです。

一升瓶があっという間に残り少なくなったものの、近くで探しても見つからない...。

酒造で買ってきたと聞いていたので、ラベル記載の「落合酒造場」を訪れてみることにしました。

場所は鏡洲(かがみず)。ナビを頼りに訪れると...ここかな?...

若干不安になりつつ、建物の奥を見ると、はためく旗と大きな酒壺が並んでいたので間違ってなさそう。

そーっと外から覗くと雰囲気は事務所そのもので、販売の瓶が並んでいる雰囲気がありません。

そこで中に入り「ここで一般人も買って大丈夫なんですか?」と聞くと「買えますよ!むしろこんなところまで買いにきてくれてありがたいです」とのお返事で一安心。

対応してくれたのは、落合酒造場の4代目杜氏で社長の落合亮平さんと、弟の宗平さん。

GINGERしか知らなかった私は、たくさんの種類の瓶を見て、他のおすすめを聞いてみました。

落合酒造場は1909年創業で、主力商品は「赤江」と「竃猫(へっついねこ)」。「赤江」の名称は2007年に移転する前の酒造場が赤江にあったのが理由で、竃猫はまだあたたかい竃(かまど)にいる猫のこと。

竃猫を女性でも飲みやすく、炭酸で割った時においしく感じるように調整したものが、別撰竃猫(べっせんへっついねこ)。

左から青猫(夏)・黒猫(秋)・白猫(冬)、にゃんとも可愛らしいボトル!ということで、GINGERと青猫を購入して帰りました。

さっそく1杯。シュワシュワな喉越しと生姜の香り、最高です。

取材NGの隠れた名店、地山鶏の炙り刺し・地鶏炭火焼きとともに※掲載許可済
取材NGの隠れた名店、地山鶏の炙り刺し・地鶏炭火焼きとともに※掲載許可済

初めて飲んだ別撰竃猫はふくよかな甘さを感じ、あれ?苦手に感じていた芋焼酎も美味しい?!と感動。晩酌の楽しみが増えました♪

他に購入できる場所を聞いたところ、宮崎市の街中では橘通西3丁目の橘通り沿いにある酒屋「大阪屋」に揃っているとのことでした。

ぜひ一度、訪れてみてくださいね。

【落合酒造場】
[住所]宮崎県宮崎市鏡洲1626▷地図(外部リンク)
[営業時間]9:00〜17:00
[定休日]土曜日・日曜日

【大阪屋】
[住所]宮崎県宮崎市橘通西3丁目2−26▷地図(外部リンク)
[営業時間]10:00〜19:00
[定休日]日曜日
 ※取材時点の情報です

Webアドバイザー/ブロガー/地域発信情報ライター(宮崎市)

生まれも育ちも宮崎県宮崎市。ずっと宮崎に住んでいても知らないことばかり。宮崎に「在る」魅力を伝える「場」として、地域メディア『アルノバ』運営|Yahoo!ではちょっと足を運んでみたくなる「宮崎市」の情報をお届け。

さかぽんの最近の記事