Yahoo!ニュース

【京都パティスリー】アートギャラリーみたいな「RAU」に行ってきました

チョコレート大事典ケイチョコレートライター

マツコの知らない世界」に登場し話題となった「カカオ生コーラ」を手掛ける「しぜんとおぜん」や、レストラン、ホテルを擁し、トレンドに敏感に人たちから注目を集める商業施設京都「GOOD NATURE STATIONグッドネーチャーステーション)」。

その中でも特に、開業以来、話題に上る事が多いのが、パティスリー&カフェ「RAU」です。

今回はその「RAU」訪問レポと、おすすめのチョコ商品(お取り寄せも!)をご紹介したいと思います!

「RAU」って?

「RAU」は、「気高く美しい、上品で可愛らしい」という意味を持つ「良良し(らうらうし)」から名づけられた「パティシエの集まるスイーツラボ・ブランド」です。

パティシエは松下 裕介さん。ショコラティエは高木 幸世さん。

独創的な姿のデセールをゆっくりと楽しむことができるカフェ
独創的な姿のデセールをゆっくりと楽しむことができるカフェ

「GOOD NATURE STATION」3Fにあるカフェ↑↓、

他ではあんまり見たことがない姿の謎の焼き菓子たち。
他ではあんまり見たことがない姿の謎の焼き菓子たち。

1Fにあるパティスリー(簡易なイートインも可能)↓の2店舗を展開しています。

1Fのパティスリーでジェラートを楽しみました!

1Fにあります、Patisserie & Chocolate「RAU」についてさらに詳しく。

「GOOD NATURE STATION」の正面入り口から入って右奥に位置するパティスリー。
こじんまりとした店内は、アートギャラリーのような雰囲気。

ズラリと並ぶプチガトーは、3Fのカフェでも楽しむことができます。
ズラリと並ぶプチガトーは、3Fのカフェでも楽しむことができます。

プチガトーの他、常温商品…人気のクリームサンドサブレNami-Nami」(お取り寄せできます。詳細後述)や、

タブレット(板チョコ)やガトーショコラ、

ボンボンショコラ「iro-iro」なども並びます。

そして、ライターのおすすめはジェラート

シェフお勧めのフレーバーが組み合わされて、それがどれも、「えー!変わってる」と感心してしまうような興味深いコンビです。

この日いただいたのは、燻製の香りがするイチジクのジェラートと、チョコレートのジェラートの組み合わせ「Aroma Chocolate & Smoke」。

濃厚なチョコレートに、ミントとか青いバラのような爽やかさと、ハーブ系の苦味のような風味が合わさって、最後まで飽きずにいただくことができます。組み合わせの妙。そして、燻製の香りってジェラートにも合うんですねぇという発見も。

ネットリとした食感と、シャラッとした食感の差も面白いです。

先ほど紹介したクリームサンドサブレ「Nami-Nami」もついてきて、一気に人気商品を楽しめるというお得さも。冷たい舌にもしっかりと美味しく感じる「Nami-Nami」の実力、すごい(笑)

コチラは、お店のお向かいにあるテーブルにあるスペースを利用することも可能ですので、ご安心を。(スタッフさんが案内してくださいます。)

お店の場所とお取り寄せについて

さて、そんな「RAU」の店舗詳細とお取り寄せは↓こちら

住所:〒600-8022 京都市下京区河原町通四条下ル2丁目稲荷町318番6
アクセス:京阪電車・祇園四条駅より徒歩5分、阪急電車・京都河原町駅より徒歩2分

クリームサンドサブレ「Nami-Nami」は、PayPayモール店からもお取り寄せが可能です!

その他関連ページ

関連記事:「GOOD NATURE STATION」オリジナルブランドのカカオ生コーラを飲んでみた!
関連記事:「RAU」のボンボンショコラ他 人気商品を食べてみた!(外部サイト)
関連動画:「RAU」訪問レポ動画

チョコレートライター

1年で200種類のチョコレートをお取り寄せ、365日毎日チョコ生活のライター。趣味は、ローカルなチョコレートショップ巡り。サロンデュショコラアンバサダー2022&23。「チョコレート大事典」「35-45WOMAN」編集長。潮出版社より『特別講義「ひきこもり大学」』発売中。

チョコレート大事典ケイの最近の記事