負の北極振動 来週は厳しい寒さと大雪に
負の北極振動となり、来週14日~17日にかけて、日本列島はこの冬一番の強い寒気に覆われる。西日本の平地でも雪が舞い、日本海の水温が高いため、山沿いでは大雪となるおそれがある。強い寒気はクリスマスまで続く可能性がある。
イルクーツクでマイナス24度
冬至まであと十日。表紙の画像は11日(金)午前9時(日本時間)、気象衛星ひまわり8号が捉えた北半球です。大陸はまだ夜が明けておらず、バイカル湖の南西にある工業都市イルクーツクの気温はマイナス24度です。凍てつく大地の凄みをたたえた静寂さが伝わってきます。
負の北極振動
今週は全国的に気温の高い日が目立ち、11日(金)も高知市で19.3度、東京都心で14.4度まで上がりました。この暖かさもあと少し、来週は年の瀬を実感する寒さとなりそうです。
というのも、北極から強い寒気が日本列島に南下するからです。こちらは北極を中心にした北半球天気図です。気圧が500hPaとなる高度を示した図で、暖色は平年と比べ高度が高いことを、寒色は平年と比べ高度が低いことを表しています。そして、図の中央下に日本、図の右上に北米大陸、図の左上に欧州が位置しています。
注目したのは図の中央=北極です。暖色で示され、平年と比べ高度が高いことがわかります。一方、日本付近はどうでしょう。寒色=高度が低く、オホーツク海には寒冷渦があります。これは負の北極振動と呼ばれる形で、北極の寒気が日本列島に流れ込むことを表しています。
寒さの底は16日(水)
いつから寒くなるのでしょう。13日(日)に、低気圧が日本海を通過したあと、14日(月)から冬型の気圧配置が強まる予想です。初めのうちは雨の所でも、次第に雪が混じり始めるでしょう。高松地方気象台は14日から16日にかけて、四国の山地で積雪となる見通しを示し、雪への備えを呼びかけています。
寒さの底は16日(水)頃とみられ、西日本を含む、日本海側の広い範囲で本格的な雪が降るでしょう。晴れる太平洋側でも気温が低く、東京の朝の気温は2度の予想です。乾燥も一段と進みます。
暖かい日本海で大雪も
この時期に気をつけなければいけないのが日本海の海面水温(以下、水温と表記)です。先月は全国的に気温が高くなったため、日本海の水温は平年と比べ2度から3度高くなっています。
水温が高いと日本海を吹き渡る風に大量の水蒸気が補給されて、雪雲が発達します。気温が下がりやすい山沿いほど雪の量が多くなりやすく、市街地でも積雪となる所がありそうです。
この週末は冬用タイヤへの取り換え、除雪道具の点検、冬物コートや手袋・マフラー、そしてブーツなどの防寒靴の準備、さらに寒さに弱い鉢植え植物を室内にしまうなど、冬支度を済ませたい。
この寒さは18日(金)頃にいったん緩みそうですが、その後再び、強い寒気が流れ込み、クリスマスにかけて厳しい寒さが続く可能性があります。
【参考資料】
高松地方気象台:雪に関する四国地方気象情報(第1号)、2020年12月11日
気象庁:2週間気温予報 解説資料、2020年12月11日
中村尚、2002:新用語解説(49)北極振動、天気、49、687-689.