HuluがHappyonになってちょっと気になること
「日本のHuluが"happyon.jp"にURL変更 なぜ?」という記事を読みました。「Huluの日本版が5月17日にリニューアルし、URLが"hulu.jp"から"happyon.jp"に変わる」ということだそうです。
理由として「(リニューアルに伴い)システム移行時のリスクを減らす」等と書かれていますがが、それならリダイレクトするなりフォワードするなりすればよい話なのでよくわかりません。上記記事の末尾にあるように「"hulu.jp"のドメインは、米Huluとの契約を継続すれば利用を続けられる状態だが、"契約を継続する予定はない"」ことが本来の理由なのではと思います(Huluの商標は継続使用できるのでしょうか?)
さて、新ドメインの"happyon"とはHappy+Onであってよく使われる表現だそうですが、”Party On!”(partyを動詞化)みたいなものかと思い、Googleでフレーズサーチしても見つかりません。ただ、”Happy On Hulu”(Huluでハッピー)というキャッチフレーズは使われているようなので、そこから持ってきたのだと思います(「~でハッピー」になって意味不明なのでそこで切ってはいけないんじゃないでしょうか)。
さらに、普通にローマ字読みして「はっぴょん」とすると、これは弁理士であれば誰でもご存じの日本弁理士会のゆるきゃら(タイトル画像参照)の名前とかぶります。さらに、「はっぴょん」は商標登録されており「映画・演芸・演劇又は音楽の演奏の興行の企画又は運営」なんて指定役務も含まれています。
まあ、happyonはドメイン名であって商標的使用ではないですし、正式な読みも「ハッピーオン」ですし、消費者が混同することもないでしょうし、弁理士会と競合関係になってが権利行使されることは想定しがたいので問題はないのですが、ちょっとだけ気になったので書いてみました。