Yahoo!ニュース

春を告げる花木・ミモザ!お部屋に素敵に飾る方法を3つ紹介

みゆきガーデンコーディネーター

こんにちは!

ガーデニングコーディネーターのみゆきです。

早春に大人気のミモザ。

黄色いふわふわの花を咲かせる可愛い姿がとても魅力的ですよね!

この記事では、ミモザの素敵な飾り方を紹介します。

お庭で育てるのは無理という方でも、お花屋さんで切り花を購入することができます。

ぜひお部屋にミモザを飾ってみてくださいね♪

ミモザの素敵な飾り方1|切り花

シンプルに切り花で花瓶に入れるととても可愛いです。

長持ちさせるコツは、枝に十字の切り込みを入れること。

水を吸いやすくなり、長持ちします。

ミモザの素敵な飾り方2|ドライフラワー

ミモザの花はぶら下げておくと、綺麗なドライフラワーになります。

切り花で楽しんだあとはドライフラワーにしてみてくださいね。

花や葉がポロポロ落ちるのが嫌な方は、ヘアスプレーで固めると良いですよ!

ミモザの素敵な飾り方3|リース

ミモザはリースにしてもとても可愛いです。

出来上がっているリースを買うのもいいですが、ミモザの花をたくさん集めて、リースを作ることもできます。

100円ショップに売っているリース台とワイヤーさえあればできてしまうので、ハンドメイド好きな方はぜひチャレンジしてみてくださいね。

まとめ

ミモザの飾り方についてまとめました。

ミモザはとても可愛くてインテリアにもおすすめです。

ミモザの黄色は見ていて元気になる色ですよ♪

ぜひ飾ってみてくださいね!

3月8日はミモザの日です。由来ややることをこちらの記事で解説しています。

2023年|ミモザの日は3月8日!国際女性デーとは?日本では何をする?

ずぼら管理でもできる簡単ガーデニング情報を載せています。

みゆきのInstagram

ガーデンコーディネーター

元植物を枯らすタイプ…。コツをつかんだら、植物をうまく育てられるようになりました! 手間をかけずにガーデニングを楽しむ【ずぼらガーデニング®️】を提唱しています。 Instagramフォロワー9.6万人のお花の専門家です。

みゆきの最近の記事