Yahoo!ニュース

知らないと危険!苦いズッキーニは食べるとヤバい理由と確認方法&5分で美味しい簡単おすすめレシピ

こんにちは、チャッキーです!
今回は、苦いズッキーニを食べると危険な理由と簡単レシピを紹介します。

ズッキーニには、「ククルビタシン」と呼ばれる苦み成分が含まれます。

基本的には、微量で問題ないのですが!
中には、含有量が多く苦みを強く感じる物があります。

苦味の強いズッキーニを食ると下痢や嘔吐、腹痛を起こすことがありますので注意して調理を行いましょう。

通常では考えられない苦みを感じるようなズッキーニは、食べずに破棄することをオススメします。

知っておかないと危険なので
頭の片隅にでも入れておくだけでOK!

基本的には美味しい野菜のズッキーニ
色々な料理にして楽しんで下さい。

見た目では確認できないので
端の方を薄く切り取って食べたり、ヘタを切り落とした切り口を舐めて確認することがオススメです。

加熱処理しても成分は変わらないので
苦味を強く感じる場合は食べないようにして下さい。

それでは、ココで
火も使わず簡単で美味しい中華風ズッキーニ蒸しの作り方を紹介させて頂きます。

【材料】

ズッキーニ 1本
☆鶏ガラスープの素 小さじ1
☆砂糖 小さじ1
☆煎り胡麻 小さじ2
☆薄口醤油 小さじ1
☆ごま油 小さじ2

【作り方】

①ズッキーニのヘタを切り落とし、皮が固いのでフォークで上から下まで全体的に削る!
表面を水洗いする。

②3〜4mm幅で輪切りにしたら、耐熱ボウルに入れる。

③☆の調味料を全て加え、全体的に混ぜ合わせたら
ふんわりラップをして、電子レンジ600wで2〜3分加熱して火を通す。

④加熱後、サッと混ぜ合わせる

はい!できあがり〜
ズッキーニも食感よく中華風の味わいがクセになる
おつまみに抜群の一品なので
ぜひ一度お試し下さい
ありがとうございました。


詳しいポイントなど動画にもしてありますので参考にして下さい。

簡単×時短!やる気0でも美味しいレシピを投稿してます。 京都市役所横で居酒屋京都串でんを営む店主です! 串かつ&おでん!一品料理を提供する仲間とワイワイ楽しい時間を過ごせますのでお近くにお越しの際はご利用下さい

ぽちゃぽちゃチャッキーの最近の記事