Yahoo!ニュース

《本を受け継ぎませんか?》子どもの成長と共に読まなくなった本を次の友だちへ届けるための本棚【横浜市】

mizueロコっちたまプラーザレポーター(横浜市)

こんにちは!

「楽しいことだけする」「小さなことは気にしない」をモットーに活動する、わくわくコミュニケーターのmizueです。

東急田園都市線“たまプラーザ駅”直結の『たまプラーザテラス』ゲートプラザ1F 「キッズテラス」横にある

『みんなの本棚』に向かいました。

子どもの成長と共に読まなくなった本を、 次のお友だちへ届けるための無料のシェア本棚です。

「持ち込み」と「持ち帰り」の利用ができますよ。

今回、私は「持ち込み」の利用をしました。

子どもたちが大きくなり、読まなくなった絵本を数冊持ってきています。

幼い頃の思い出がぎゅっと詰まった大切な本です。

まずは、持ち込み冊数分のカウンターを押します。

押し間違えないように落ち着いて(笑)

続いて、 ブースに用意された“つながるしおり”へ、 ニックネームと本への想いなどのメッセージを書いて本の最後のページに貼ります。

それを棚に置けば完了です!

持ち込みする本は、小学生以下の子どもが読める絵本・児童文庫・伝記・図鑑などです。

「持ち帰り」は、1人1 冊を目安に持ち帰れるんです。

好きな本を選んで、ブースに用意された“つながる図書カード”に、持ち帰りたい本の前の持ち主さんへのメッセージを書いて完了です。

“つながるしおり”と“つながる図書カード”とで繋がれるのがステキですよね!

あたたかい交流にホッコリ。

思い出の詰まった大切な本を次のお友だちに読んでもらえると想像するだけで、とってもシアワセ。

近いうちに“つながる図書カード”にメッセージがあるか見に来る楽しみもありとってもワクワクします。

『みんなの本棚』は、5月26日(日)までです。

愛あふれる本棚に、ぜひ立ち寄ってみてくださいね。

施設概要

たまプラーザテラス

〒225-8535
横浜市青葉区美しが丘1-1-2

045-903-2109

公式HPはこちら(外部リンク)

それでは、今日も「わくわくな1日」を!

ロコっちたまプラーザレポーター(横浜市)

嬉しいこと・楽しいこと・美味しいもの・が大好きな【わくわくコミュニケーター】。特技は、《思い立ったら即行動!》。~石橋を叩く前にダッシュで渡り切ります~。横浜市青葉区在住、3児の母。わたしの【わくわく】を、あなたにおすそわけしたいです♪

mizueの最近の記事