Yahoo!ニュース

混沌の大相撲夏場所は大の里が一歩リード 4敗で追う阿炎が壁になるか 優勝決定戦は最大4人の可能性も

飯塚さきスポーツライター
大相撲夏場所14日目、琴櫻(写真左)を破った阿炎(写真:日刊スポーツ/アフロ)

混沌の大相撲夏場所は、十四日目にさらなるドラマを呼んだ。3敗で優勝争いをけん引していたのは、新三役の大の里と大関・琴櫻。しかし、その琴櫻が、4敗で後を追う阿炎に敗れた。阿炎の長い腕が、自身の優勝の可能性まで手繰り寄せたのだった。

圧巻の新三役・大の里が大きくリード

今場所からようやく髷を結えたばかりの大の里は、十四日目で湘南乃海と対戦。相手も体格で大の里に引けを取らない。日頃から大きな人を見慣れている筆者も、インタビューで湘南乃海を目の前にしたときはその大きさ、体の分厚さに目を見張ったものだ。

しかし、勝負は一瞬だった。立ち合いから大の里が力強く当たって右を差し込むと、そのまま一気に湘南乃海を土俵外へ押し出した!3敗を守った大の里は、星だけでなく堂々の相撲内容。その姿に賜杯の影が映る。

一方、同じく3敗の琴櫻は、4敗で追う阿炎との対戦。無論、勝って大の里と肩を並べたいところであった。

一度待ったを挟んだ後、二度目で成立した立ち合い。もろ手で突いてくる阿炎の腕を、うまくあてがいながら前に出る琴櫻。しかし、土俵際まで押し込まれた阿炎が、琴櫻の腕を手繰りながら回り込んだ!バランスを崩した琴櫻をすかさず押し込み、そのまま押し出し。大関は無念の4敗に後退。対する阿炎は、持ち味の「ここ一番の強さ」を存分に発揮し、自身の優勝へ望みをつないだのだった。

大の里が有利も、阿炎がかき回すか――優勝争いは混沌

さらに、初顔合わせとなった新入幕・欧勝馬との対戦を華麗に制した大関・豊昇龍と、突き押しを貫き大関経験者の高安を破った大栄翔も、4敗で優勝争いに残り、大の里の背中を追う。

単独先頭で阿炎に勝てば優勝の大の里は、もちろん有利。その勢いはいまや群を抜いており、初顔合わせだった先場所でも、突いてきた阿炎を冷静に見てはたき込みで破っている。もし優勝すれば、入門から7場所目で史上最速記録をたたき出す。しかし、対する阿炎にも昨日のような思い切った「一発」がある。

最大で4人が優勝を争う可能性のある今場所。若き大器・大の里が本割で決め切るか、はたまた4敗勢がそれを阻むか。筋書きのないドラマを、今日、4人の精鋭たちが演じる。

<参考>優勝争いの行方

▽11勝3敗 大の里

▽10勝4敗 豊昇龍、琴櫻、阿炎、大栄翔

・大の里が阿炎に〇 → 大の里の優勝決定

・大の里が阿炎に● → 大の里、阿炎、豊昇龍か琴櫻の勝者、(勝てば)大栄翔との優勝決定戦

スポーツライター

1989(平成元)年生まれ、さいたま市出身。早稲田大学国際教養学部卒業。ベースボール・マガジン社に勤務後、2018年に独立。フリーのスポーツライターとして『相撲』(同社)、『大相撲ジャーナル』(アプリスタイル)などで執筆中。2019年ラグビーワールドカップでは、アメリカ代表チーム通訳として1カ月間帯同した。著書『日本で力士になるということ 外国出身力士の魂』、構成・インタビューを担当した横綱・照ノ富士の著書『奈落の底から見上げた明日』が発売中。

飯塚さきの最近の記事