Yahoo!ニュース

SNSで大反響の「雲グミ」を使った青空ソーダが簡単で映えすぎた!!

tomatoかわいいごはんクリエイター・料理系インスタグラマー

今年も2023年5月30日(火)より、毎年大人気の「あの日夢見た雲グミ」がリニューアルして全国のコンビニエンスストアおよび駅売店で発売されています。

今回はこの雲グミを使った青空みたいなクリームソーダの紹介です。

この時期作ると梅雨の晴れ間みたいで癒されます。

青空ソーダで雨季もウキウキ。

雲グミソーダ @tomochu15  
雲グミソーダ @tomochu15  

【材料】
・雲グミ
・氷
・炭酸水 
・かき氷シロップのブルーハワイ
・ソフトクリーム形状のアイスクリーム

雲グミをハサミでカットします

雲グミのパッケージです。毎年品薄になるので、見つけたら即ゲットをお勧めします。

可愛らしい雲の形です。

ハサミで半分の薄さにカットします。

雲グミをグラスの内側に貼りつけ、ソーダを作っていきます

氷を入れます。

アイクリームをのせるので、氷は上まで入れた方が安定します。

ソーダを注ぎます。

かき氷シロップをお好みの分量注ぎます。

かき混ぜなくても大丈夫です。自然にいい感じになります。(笑)

アイスクリームをのせて完成

ソフトクリームみたいな市販のアイスクリームの上部分をカットしてソーダにのせます。

サクランボも冷蔵庫にあったのでのせてみました。

完成です!!!

食べるとき、高確率で溢れるので、お皿を敷いた方がいいです。

これ、大人もテンションが上がりますが、子供ウケがめちゃくちゃいいです。

雲グミは時間が経つとぷよぷよになって浮いてきますが、それはそれで美味しいです。

簡単でめちゃくちゃ映えるので、雲グミを見つけたらぜひ作ってみてください。

ではでは、また次の記事でお会いできますように。

フォローやイイネいただけたら励みになります!

instagramとYouTubeには、かわいいおうちごはんの作り方動画ものせています。

・Instagram→ @tomochu15
・YouTube→ tomatoのかわいいごはん

かわいいごはんクリエイター・料理系インスタグラマー

名古屋市在住の料理クリエイター。インスタグラムを中心にキャラ弁やおうちごはんを発信し活躍中。作って楽しい、食べる時ひと盛り上がりできる、かわいくておいしいレシピや市販品アレンジが得意。

tomatoの最近の記事