Yahoo!ニュース

行者ニンニク(アイヌネギ)の醤油漬けが旨すぎる!切って浸けるだけなのにご飯が止まりません

今回は、行者にんにく(アイヌネギ)の
醤油漬けの簡単な作り方・レシピを紹介させて頂きます。

今回は、行者にんにく(アイヌネギ)を
北海道より直送
栽培されて綺麗にスーパー等に並んでいる感じの物を想像していたのですが!

なんと採れたて!わざわざ採取してくれたのかな
本当に感謝の気持ちで一杯です。

行者にんにく(アイヌネギ)は食べ方として
炒め物や天ぷらもオススメですが!

今回は定番の醤油漬け!
ではでは、さっそく簡単な作り方・レシピを
紹介させて頂きます。

【材料】

行者にんにく(アイヌネギ) 適量

醤油・酒・みりんを3:1:1の割合で! 適量(行者ニンニクが浸かる程度)

【作り方】

①採取されたての行者にんにく(アイヌネギ)を
水洗いして、土などを落として、硬そうな表面の皮を
取り除く!

②鍋に、醤油・酒・みりんを合わせて火に掛け
ひと煮立ちさせて、アルコールを飛ばす。

合わせた醤油しっかり冷やす!

③①を適当な大きさに切り分けて、保存容器に入れて②を注ぎ入れしっかり漬け味を馴染ませる!
(最低1晩〜3日漬け込む)


はい!出来上がり〜

ご飯に乗せて食べたら
なんとも言えない香りとの旨味!
お箸が止まりませんよ(笑)
ありがとうございました。

詳しいポイントなど動画にもしてありますので参考にして下さい。

簡単×時短!やる気0でも美味しいレシピを投稿してます。 京都市役所横で居酒屋京都串でんを営む店主です! 串かつ&おでん!一品料理を提供する仲間とワイワイ楽しい時間を過ごせますのでお近くにお越しの際はご利用下さい

ぽちゃぽちゃチャッキーの最近の記事