Yahoo!ニュース

SNSで大バズりした「みたらし」を求めて名古屋へ。その正体はまさかの生麩?!

きょん。カフェ・スイーツ専門ライター/フォトグラファー

どうも、毎日カフェのことや美味しいものについて思いを馳せております、きょん。です。今回ご紹介するのは、愛知県名古屋市にある「麩柳商店(ふりゅうしょうてん)」。

「麩柳商店」は、明治10年に創業された生麩の製造・販売を行う老舗店。

創業当時からこの場所にあるようで、140年以上も前から同地にて営まれてきたと思うと、すごい歴史ですよね...!同店の詳しい歴史については、概要欄に記載している公式ホームページよりご覧いただけますので、ぜひ触れてみてください。

特に"今も昔と変わらぬ手作りでひとつひとつ生麩を作り続けています。"というパワーワードに惹かれます。

こちらのお店のことを知ったのは、ある商品がSNSで大バズりしていたから。

そのある商品とは、こちらの「生麩のみたらし」。

種類は2種類あり、今回いただいた「きなこ ¥400」のほか「プレーン ¥350」があります。

カップに入っているため、持ち運びできるのも魅力ですね◎

実はこのみたらし、お団子がベースになっているわけではなく、生麩が使用されているのです...!

いやいや、どこからどう見てもみたらしでしょう?!と実物を見た私ですら思ったのですが、いざ食べてみるとたしかに生麩!

でも、生麩という予備知識なしで食べると、そのままお団子として食べ切っちゃいそうなほど、違和感がまったくないのがすごい。

ちなみにこのきなこ、容器から引き抜く際、きなこが"ふぁさーっ!"と舞い落ちるので、いただく際はあらかじめご留意を...!

店名:麩柳商店(ふりゅうしょうてん)

住所:愛知県名古屋市西区那古野1-2-3

営業時間:9:00〜18:00 第2・4日曜 10:00〜17:00

定休日:水曜・第1・3・5日曜・祝日

そのほか詳しくは公式ホームページ(外部リンク)をご覧くださいませ!

カフェ・スイーツ専門ライター/フォトグラファー

カフェや喫茶店、時にはホテル。毎日のように、どこかでカフェ時間を過ごす日々をインスタグラムにて公開中。言葉で綴り、写真に切り取ることに加え、今後は“動画”というフィルターを通して、カフェの魅力を表現します。

きょん。の最近の記事