Yahoo!ニュース

世界遺産候補の鉱山だけじゃない佐渡の魅力!美しい自然と豊かな食材を堪能する初夏の佐渡ヶ島の旅の行程

磯貝由起スイーツコンシェルジュ・ライター・PRコーディネーター

初夏の佐渡ヶ島を旅しました。世界遺産候補の鉱山で話題ですが、行ってみて美しい海と自然に囲まれた日本海最大の島の魅力にはまりました!豊かな食材やお洒落なインスタスポットにカフェ、アウトドア好きにも旅好き女子にも絶対的おすすめな佐渡。ひとつひとつはまたじっくり、、、ですが、まずは旅で絶対楽しんでほしいコンテンツをご紹介します。

初夏の佐渡ヶ島の旅

佐渡ヶ島へのアクセス

世界遺産候補の鉱山でも話題の佐渡ヶ島。
関西からのアクセスは飛行機で新潟空港、新潟港から佐渡汽船で新潟からフェリーで2時間30分、ジェットフォイルで1時間。

佐渡汽船 新潟港→両津港

・カーフェリー2時間30分 片道1等大人5,020 円 2等なら2,960 円。
・ジェットフォイル65分   片道7050円
島内はレンタカーか、観光タクシー。「おけさ観光タクシー」 安全・快適のタクシーで佐渡島の観光案内や島内送迎をお手頃価格で提供なさっています。

佐渡の見どころスポット

世界文化遺産目指す「佐渡島の金山」

「佐渡」は、新潟県にある日本海最大の島。大部分が国定公園などに指定されている自然豊かな島です。

日本最大の金山は、400年の歴史を伝える史跡。今回うかがって、大自然の中、掘り進んだ方たちの苦労がひしひしと感じられました。

また佐渡金銀山の繁栄を支えた近代産業遺産「北沢浮遊選鉱場」はジブリの名作『ラピュタ』の世界観に似た風景として話題!崩れかかった廃墟に苔や蔦がからまる風景はまるで歴史に取り残されたような、、、

昼間と夜のライトアップとみることができました。

佐渡島と言えばたらい舟

たらい舟は現在も漁に使用されています。私たちは「宿根木はんぎり」へ。廻船業で栄えた江戸時代の面影が残る宿根木で、はんぎり(たらい舟)体験しました。

たらい舟のあとにうかがった「宿根木」の穏やかな美しさも忘れられません。

佐渡の大自然!

ドンデン山の星空と夜明け、トレッキング

海のイメージの強い佐渡ヶ島ですが、ドンデン高原ロッジに宿泊し、ドンデン山をトレッキング。緑と空気の美しさに心洗われました。

満点の星空と日の出の静けさは今思い出しても夢の中のようです。

大野亀のカンゾウもまた6月の佐渡島でしか見られない絶景!

なにげない風景が素敵!人気のインスタスポット

あめやの桟橋(佐和田海水浴場)

佐渡のインスタ映えスポットは煌びやかでないなにげない風景が素敵。
人気フォトスポットが「あめやの桟橋」。真野湾にかかる桟橋はまるで海の上に浮かんでいるみたい。

「背合(せなごう)」バス停

新潟県佐渡島の海沿いにあり「恋するバス停 」とも呼ばれてるんです。懐かしいようなどこか切ない気持ちがよみがえるような。

まさかこの場所に?映えてかわいいカフェの宝庫

SADO OUTDOOR BASE

両津港向かいの佐渡島の玄関口に自然とアウトドアを愛するすべての人に向けた拠点「SADO OUTDOOR BASE」。サイクリング、カヤック、トレッキング、キャンプ、釣り、トライアスロンなど、相談できます。カフェでは佐渡のクラフトビールや食材をいかしたメニューがお洒落に提供されています。

しまふうみ

真野湾沿いの高台に建つ「しまふうみ」は島一番人気。自家製天然酵母パンや、島の味覚を凝縮したランチが人気。オープンテラス席でゆったりすごしました。

caMoco café 湖ASOBi

加茂湖のほとりで築50年ほどの船小屋を改装した、牡蠣漁師あきつ丸が経営する、カフェ。大きな窓に広がる加茂湖と大佐渡山脈の絶景はインフィニティ!

Mr.Tono Cafe

「美味しいプリンのお店がある」と聞いて訪れた田んぼの中のおうちカフェ。接客は悪いけどコーヒーとプリンが本当に美味しくて連れてきてくれた方に大感謝!

佐渡の滞在先

星空を満喫できるロッジ、佐渡の魅力を体感できるホテル、自然、サービスこれ以上ないラグジュアリーホテルまで

今回初めての佐渡ヶ島の旅で、趣向の違う滞在先を経験しました。どれもとっても魅力的でおすすめしたい!

1泊目は「ドンデン高原ロッジ自然リゾート」。

900メートル級の3つの山からなる高原地帯で星空の美しさに佐渡にきてよかった~と実感。

山の上でいただくビストロディナーもおすすめ。トレッキングの拠点でもあります。

2泊目は「SADO RESORT HOTEL AZUMA」。

「夕陽にいちばん近い宿」の七千坪の芝庭園内にはかわいいブランコも。料理屋として出発しただけあり佐渡の美味を堪能。

夜には佐渡おけさの手ほどきも楽しかった!

3泊目は「SADO NATIONAL PARK HOTEL OOSADO

どの部屋からも佐渡の雄大な青い海を臨み、夕刻には絶景のサンセット。「水のテラス」から眺めた夕日が私の人生一美しかった。最上階に温泉露天風呂付プレミアムスイートルームでの滞在はラグジュアリーで素敵でした。

これからセレブたちの間で話題になること間違いなしのイチオシホテルです。

やっぱりグルメ!

自給自足で成り立つ他にはないほど豊かな佐渡の食

今回海の幸おいしそうと佐渡ヶ島へうかがいましたが、佐渡は基本自給自足できるほどに食資源が豊かな島だけあり、野菜、肉、なにもかもが素晴らしい。

〇魚


1年中種類豊富な魚介類が水揚げされる海の幸の宝庫!南蛮えびをはじめ佐渡が誇る地魚を楽しみました。

〇お米

佐渡のお米は新潟県で魚沼と並ぶトップブランド。

〇日本酒

お米と水が美味しいのだからもうお酒が美味しいに決まってる!

他にも海藻や、椎茸に木耳と特産品も大好きなものばかりです。フルーツはおけさ柿、そして魚だけでなく稀少な佐渡牛も楽しみました。

とにかく語り尽くせない佐渡の魅力!

今回行ってみて、和の佐渡おけさやたらい舟を経験したのも楽しかったし、知らなかった大自然に感動。素敵なインスタ映えスポットやカフェは絶対これからの女子旅におすすめです。とにかくおいしい食材と、何よりも今回ステイ先に感動しました。観光スポットも含め素敵な佐渡の情報を発信します。

スイーツコンシェルジュ・ライター・PRコーディネーター

英語教室オーナーであり、好きな英語と、甘いものを楽しむ毎日。3万以上のスイーツ情報紹介。特にプリンは1万個のプリンを知るプリンの女王と呼ばれています。

磯貝由起の最近の記事