Yahoo!ニュース

【香芝市】香芝市マラソン大会に参加してミズノのタオルゲット!ランナー募集11/30(木)まで

にゃんこWebライター(香芝市・広陵町)

大人も子どもも気軽に取り組める、走るスポーツといえば、マラソン!

令和5年度も「香芝市マラソン大会」が開催されます。

親子で気軽に走ってみるなど、子どもから大人まで走れる「3kmコース」

自分の力を試してみたい「5kmコース」

ガチで走りたい「10kmコース」

ニーズに応じたコースが用意されているので、走るのが好きな方はぜひ参加してみてはいかがでしょうか。

第31回香芝市マラソン大会 開催要項

開催日:令和6年1月21日(日) ※小雨・雨天決行(荒天中止)

開催場所:真美ケ丘東小学校グラウンド(香芝市真美ヶ丘3丁目2-70)

※スタート地点になります。

スタート地点となる真美ケ丘東小学校
スタート地点となる真美ケ丘東小学校

主催:ミズノスポーツサービス株式会社

共催:香芝市・香芝市教育委員会

ランナー募集要項

参加費:小・中学生  1,000円(税込)

   :ファミリー  1,500円(税込)※2名1組

   :高校生・一般 2,000円(税込)

※別途手数料必要(参加費税込4,000円以下220円、税込4,000円以上は参加費の5.5%)

参加賞:ミズノのタオル

申込期間:令和5年10月5日(木)~11月30日(木)23:59

申込方法:RUNNET専用ページよりお申込み。 

(※申込には、RUNNETの会員登録(無料)が必要となります)

参加される方には12月末までにゼッケンと計測用モノタグが自宅に送付されます。

当日は前胸部にゼッケンをつけ、走行用の靴に計測用モノタグを装着して参加してください。

※当日これを忘れてしまうと、追加のゼッケンと計測用モノタグを借りることはできますが、別途3,000円を支払わないといけなくなりますので、忘れないようにしましょう。

種目と開催スケジュール

【3kmコース】

小学1年生~小学6年生男女、ファミリー(小学1・2年生の児童とその保護者)、一般男女(中学生以上)が参加できるコースです。

小学校からスタートし、かつらぎ遊歩道を走行後、エコールマミ北館で折り返し、同じコースを戻ってきます。

9:30に開会式、10:00~順次スタートです。

かつらぎ遊歩道
かつらぎ遊歩道

【5kmコース】

一般男女(中学生以上)

真美ケ丘東小学校の門を出て左に走り、学校周辺をぐるっと回ってかつらぎ遊歩道に入って走行後、畿央大学グラウンドで折り返し、同じコースを戻ってきます。

11:30に開会式、12:00~順次スタートです。

5kmコースからは小学校を出て左に進みます
5kmコースからは小学校を出て左に進みます

【10kmコース】

一般男女(高校生以上)

5kmコースとほぼ同じですが

・折り返し地点が真美ケ丘中学校

・同じコースを2周する

という違いがあります。

11:30に開会式、12:00~順次スタートです。

参加者全員、ミズノのタオルがもらえるのはうれしいかも。

ボランティアも募集しています

ランナーと同時に、当日コースの誘導や警備をお手伝いいただける方も募集しています。

【募集期間】

2023年10月5日(木)~12月9日(土)

【条件】

・18歳以上の健康な方

・12月16日香芝市中央公民館で開催される事前説明会に出席できる方

・大会当日7:00~14:00まで参加可能な方

・主催者が指定する活動や指示、連絡事項を遵守できる方

その他詳細は、第31回香芝市マラソン大会ボランティア募集ページにて

問い合わせ先

香芝市総合体育館(指定管理者:ミズノスポーツサービス(株))

TEL:0745-76-9511

受付可能時間:9:00~22:00

休館日:第一木曜

大会詳細記載ページ:第31回香芝市マラソン大会参加者募集ページ

https://shisetsu.mizuno.jp/mizuno/events/32609

Webライター(香芝市・広陵町)

高校生男子1人と中学生女子1人の子持ち(一番上は今春就職し独立)。本と歴史、古民家と食べることが好きなWebライターにゃんこです。グルメ記事の参考までに⇒胃袋の容量は男子高校生並。家族が食べるスイーツの担当はドラフト会議で決めます。香芝市と広陵町の”えぇとこ”を探して発信していきます。

にゃんこの最近の記事