Yahoo!ニュース

【寝屋川市】笑福亭鶴笑・よしおかアコ 一座、長谷川義史氏による 絵本ライヴ参加者募集中!

neyamon号外NETピックアップ! 大阪府のライター(寝屋川市担当)

寝屋川市は、2023年3月11日に寝屋川市立地域交流センターアルカスホールで、 笑福亭鶴笑・よしおかアコ一座、長谷川義史氏を招き、親子で楽しめる絵本ライヴを開催します。

絵本ライヴは、グラフィックデザイナー、イラストレーターを経て、2001年に「おじいちゃんのおじいちゃんのおじいちゃんのおじいちゃん」で絵本作家デビューし、ユーモアあふれる作品を発表されている長谷川義史氏が、絵本読み、ライブ紙芝居などを行います。

続いて、手作り人形を使ったパペット落語の創始者である笑福亭鶴笑氏とイラストレーターのよしおかアコ氏のコンビに、 鶴笑氏のお弟子さんが加わった一座が、絵本の読み聞かせや手作り楽器を演奏します。

その後、よしおかアコ氏によるライブペイント、笑福亭鶴笑氏によるお手製のパペット(操り人形)での落語を行います。

寝屋川市では、このような、オーサー(作者)ビジット(訪問)講演会を、図書館の新規利用者の拡大や読書に親しむ市民を増やすことを目的に毎年開催しています。

笑福亭鶴笑・よしおかアコ一座 with 長谷川義史 絵本ライヴ

◇日 時 2023年3月11日(土)

午後2時から3時30分まで(午後1時30分開場)

◇ 場 所:寝屋川市立地域交流センター アルカスホールメインホール

(寝屋川市早子町 1 番21号)

◇ 内 容

【 笑福亭鶴笑・よしおかアコ一座絵本ライヴ 】

・ お手製のパペットで西遊記などの演目

・ 絵本の読み聞かせ

・よしおかアコのライブペイント ・お弟子さんの手作り楽器演奏

【 長谷川義史絵本ライヴ 】

・ 絵本読み

・ ライブ紙芝居

・ ウクレレ弾き語り

※ 手話通訳あり。講演者のサイン会はありません。

◇定 員:320名

◇ 参加費:無料

※ 新型コロナウイルス感染状況によっては、開催内容を変更する場合があります。

絵本ライヴ申込方法

◇ 対 象:寝屋川市在住の方

寝屋川市立図書館に配架しているチラシ裏面の「申込用紙」に次の項目を記入して、中央図書館[寝屋川市早子町 23 番1-401号(アドバンスねやがわ1号館4階)]へ直接申込み。

電子申請による申込み。

申込先URL↓↓↓

大人のみの申込み

親子の申込み

【必要項目】

郵便番号、住所、氏名(フリガナ)、年齢、電話番号 ※ 親子に限り、複数人での申込可能。

(親子以外の方が複数人で応募する場合は、個人ごとに応募してください。)

◇ 募集期間:1月26日(木)から2月19日(日)午後8時まで

◇ 結果通知:申込多数の場合は抽選を行い、当選者のみに通知はがきを郵送します。

講演者プロフィール

【 笑福亭鶴笑・よしおかアコ一座 】

手作り人形を使ったパペット落語の創設者で ある笑福亭鶴笑とイラストレーターのよしおかアコのコンビで絵本を出版し、それをきっかけに、落語家、イラストレーターならでは の独自の絵本ライヴで各地を回っています。 出版ワークスより、絵本「ひいたんぴょんさ ん」「いもむしいもきち」が出版されています。

【 長谷川 義史 】

1961 年大阪府藤井寺市生まれ。 「おじいちゃんのおじいちゃんのおじいちゃんのおじいちゃん」(BL出版)で絵本デビュー。社会的テーマにも意欲的に取り組んでおり、「おたまさんのおかいさん」で第34回講談社出版文化賞絵本賞、「ぼくがラーメンたべてるとき」で第13回日本絵本賞と第57回小学館児童出版文化賞など、多数受賞。

絵本ライヴの開催を通して、絵本の楽しさを知っていただき、読書に興味を持つ方やより深く読書に親しむ方が増えるといいですね。

■問合せ先■ 寝屋川市 社会教育部 中央図書館

情報提供は寝屋川市企画3課よりいただきました。

【施設情報】

寝屋川市立地域交流センター アルカスホール

寝屋川市早子町 1 番21号

寝屋川市立中央図書館

寝屋川市早子町 23 番1-401号
(アドバンスねやがわ1号館4階)

号外NETピックアップ! 大阪府のライター(寝屋川市担当)

地域ニュースサイト号外NETピックアップ! 大阪府(寝屋川市担当)のライターをしています。寝屋川市内の新しいお店、グルメ、行政サービス、イベント、歴史や文化など、実際に地域を歩いて発見したコト、モノ、出会った人などの情報を、愛を込めてお届けします。

neyamonの最近の記事