Yahoo!ニュース

【尾道市】6/4は虫歯予防デー。子どもの歯を守る「歯っぴーフェスティバル」5/31まで申込受付中。

mio地域ニュースサイト号外NETライター(尾道市・世羅町)

日本歯科医師会は、戦前6月4日を「む・し」と読めることから、虫歯予防デーを実施していたそうです。現在では、厚生労働省、文部科学省、日本学校歯科医会が加わり、毎年6月4日から10日までの一週間を「歯と口の健康週間」として、ポスターの掲載やテレビCM放映などで虫歯予防の実地を呼びかけています。

歯と口の健康週間中の2024年6月8日(土)、門田町にある尾道市総合福祉センターにて、「歯っぴーフェスティバル」が開催されます。対象は尾道市内の未就学児。参加は無料。定員はなんと350人です! 内容は歯科検診、フッ素塗布、歯科、ブラッシング相談など。指先の石膏模型づくりのワークショップもあります(事前予約制)。保護者の方向けに、骨密度測定、血管年齢測定、ベジチェックなども出来ます。

このイベントは要申込です。参加方法は子育て応援アプリ「おのはぐ」を登録(無料)した後、アプリ画面から検索できます。時間枠を区切って受付しているので、受付終了している枠もありましたが、まだ受付可能の枠もたくさんありました(5月26日現在)。受付期限は5月31日(金)までです。

歯っぴーフェスティバルの前後は、2階にある児童センターで遊ぶのもオススメです。大型遊具で体を動かすこともできるし、多様なボードゲームで頭を使った遊びもできます。小さい子向けの部屋もあるので安心して遊べますよ。

今後このようなイベントのお知らせをいち早く受け取りたい方は、児童センター&母子・父子福祉センターのLINEを登録すると良いそうです。6月8日(土)の「歯っぴーフェスティバル」、気になる方は是非参加してみてください。

イベント詳細

歯っぴーフェスティバル

日時:2024年6月8日(土)

受付時間:12:40~14:10

実施時間:12:40~15:00

場所:尾道市総合福祉センター3階・4階(住所:広島県尾道市門田町22-5)

※要申込、申込期限は5/31(金)まで

問い合わせ:尾道市健康推進課(電話:0848-24-1960)

参考サイト

日本歯科医師会 ホームページ

尾道市ホームページ イベントページ

社会福祉協議会 ホームページ

地域ニュースサイト号外NETライター(尾道市・世羅町)

尾道市在住、のんびりが好きな子育て奮闘中の3児の母mioです。生まれも育ちも生粋の大阪の人。2022年夏に尾道市民になり、山も海も島もある穏やかな尾道が大好きになりました。モットーは『シンプルに楽しく美しく生きる』ご縁をいただいて2023年2月より地域ニュースサイト号外ネットで「尾道市・世羅町」を担当しています。全国的に有名な尾道市だけど、もっともっともっと知ってほしい!尾道市世羅町の魅力、情報を発信します。

mioの最近の記事