すぐカッとなる小学生の頭の中で起きている残念すぎる"思い込み"とは?解消する方法を教師が解説!
すぐにカッとなってしまう子どもに手を焼いてはいませんか?実は、こうした子どもたちの頭の中では、ある"思い込み"が起きていることが多いのです。今回はカッとなりやすい子どもの共通点と対処方法を解説します。
カッとなる子の傾向
すぐにカッとなる子どもには、「自分は否定されている」「周りは敵ばかりだ」といった思い込みをしていることが多いです。また、感情をコントロールする方法を知らない、ストレス耐性が低いなどの特徴も見られます。それでは、こういった子どもに対してどのように対応すればいいのでしょうか?効果的な方法を3つ紹介します。
1. 子どもの気持ちを受け止める
子どもの思い込みを和らげるためには、まず子どもの気持ちを受け止め、一緒に状況を整理することが大切です。
効果的な声かけ例
「どうしてそう思ったの?教えてくれるかな」
NGな声かけ例
「そんなふうに考えるなんておかしいでしょ!」
2. 感情を言語化する習慣をつける
感情を適切に表現できるよう、日頃から感情を言語化することを習慣づけていきましょう。市販の感情カードなどのツールを活用するのも効果的です。
効果的な声かけ例
「今の気持ちを言葉で表してごらん。どんな感じかな?」
NGな声かけ例
「いちいち怒らないの!」
3. クールダウンの方法を一緒に見つける
怒りを感じた時のクールダウンの方法を、子どもと一緒に考え、試してみましょう。
効果的な声かけ例
「怒りそうになったら、どうすると落ち着けそうかな?3つ考えてごらん」
NGな声かけ例
「それぐらい我慢しなさい!」
まとめ
今回、思い込みを解くための対話を心がけること、感情を言語化する習慣をつけること、クールダウンの方法を一緒に見つけることの3点を紹介しました。これらの方法を続けていくことで、子どもの感情をコントロールする能力は徐々に向上していくでしょう。
最後まで読んでくださりありがとうございます
私のプロフィールや他の記事もぜひご覧になってください。よかったら、下にある「学びがある」「わかりやすい」「新しい視点」のどれかのボタンをタップしてください。「フォロー」していただけると、嬉しいです!