Yahoo!ニュース

意外だった!網じゃくしは大きめなものが使いやすい

ベリーブロガー

数か月前、「網じゃくし」を買い替えました。料理家の有元葉子さんがプロデュースするラバーゼのものです。ラバーゼのシリーズは決して安価ではありませんが、料理のしやすさ、手入れのしやすさ、そしてそのグッズ自体の美しさがピカイチ。網じゃくしも期待して購入しました。

ネットで注文して自宅に届き、開封してみたらびっくり。私が思っていたよりもサイズが大きかったのです。それまでに使っていたものに比べ、網の部分も柄の長さも2回りくらい大きな印象。こんな大きかったんだ!使いこなせるかな・・・と心配になるくらいでした。

ところが、使い始めてすぐに「このサイズは適正だ」と感じることに。ゆで卵をつくるときにグラグラと煮立った湯に卵をそっと入れることも、茹で上がった卵を取り出すのも簡単。柄に長さがあるので、熱さで及び腰になることもありません。

脂抜きした肉を湯の中から取り出すのも簡単。網の部分が大きいので、どんどんすくっていけます。

他には、ショートパスタや茹で野菜を鍋から取り出すときも、とても便利に使えます。

網部分のこの大きさ、柄の長さは「料理のしやすさ」を十分に考えた上で決められたんだな・・・。そう思えるキッチングッズです。網じゃくしを買おうと思っている方、買い替えようと思っている方はぜひチェックしてみてください。

ブロガー

共働き&子ども4人、家庭学習9年目。家庭学習の進め方や使っているドリル、都内60㎡賃貸マンションでの6人暮らしで生み出しているラク家事・ラクごはんの工夫など、ブログやInstagramで発信しています。著書:『子供4人 共働き 賃貸60㎡で シンプル丁寧に暮らす』(すばる舎)。

ベリーの最近の記事