【京都水族館】「くらげと風鈴」で涼みならブルーのソフトと夜のすいぞくかん限定ドリンク

京都のおでかけスポットとして大人気の京都水族館。ペンギンが自由にあるくスカイウォークや、充実のクラゲ展示など見どころ満載。そして夏には期間限定で開催される「夜のすいぞくかん」が幻想的でカップルや子連れに大人気です。午後 8 時まで営業時間を延長し、夜限定の演出で幻想的な水族館を楽しめる「夜のすいぞくかん」と、2021年夏の特別なイベント「くらげと風鈴」を楽しんできたのでご紹介します。また、こちらをイメージしたカフェメニューも大人気です!

京都水族館とその見どころ
年間パスポートがお得で立ち寄りやすい
京都駅から徒歩15分の場所に位置する「京都水族館」のコンセプトは「水と共につながる、いのち。」水を通じて多くのいのちが共生する生態系を再現しています。また、展示だけにとどまらず、遊びながら学べるプログラムを実施。水と、水に棲(す)むいきものたちと親しめる施設なのです。
夜のすいぞくかん

夜ならではの幻想的な空間でいきものたちと過ごす「夜のすいぞくかん」はお仕事帰りの人にも大人気。実は京都水族館は年間パスポートがとってもリーズナブルで、2回行く値段でパスポートが購入できるのです。なのでふらっと立ち寄る人も多いのです。
今年は 4 月から 11 月までの土・日・祝祭日を中心に開催日を拡大します。
こちらで対象日確認ください
https://www.kyoto-aquarium.com/news/details/3417.html

対象日は午後5 時以降、館内のさまざまなエリアで明かりを落とし、夜限定の幻想的な照明で空間を演出します。

館内を巡ると、夜行性のオオサンショウウオが動くようすや、ペンギンが寄り添って寝る姿など、いきものたちの夜ならではの姿に出会うことができます。

長男は昨年遠足で来たようですが次男は赤ちゃんの時以来、、、私も久しぶりで新鮮で楽しい!このペンギン相関図 テレビニュースでみたことがあります!ひとりひとりの性格や生態を把握なさってるって素晴らしいです。ペンギン同士のどろどろな関係にもびっくり。

「くらげと風鈴」

充実のクラゲ展示

久しぶりに訪れて驚嘆したのはクラゲ展示の充実ぶりです。次男はどうやって水槽を掃除するのかなど色々と質問していました。

「くらげと風鈴」は昼も夜も美しい
2021年7月3日(土)~9月30日(木)の期間、夏の風物詩である“風鈴”で涼やかな空間を演出しながら、多種多様なクラゲの魅力をお伝えする「くらげと風鈴」を開催中!

20種類のクラゲをモチーフにした約130個の風鈴を「京の里山」エリアを中心に展示するほか、クラゲにまつわる川柳やクラゲの生態や多様性を解説するパネルなど、多数のクラゲを展示する京都水族館ならではの視点でクラゲをフィーチャー。また、夜ならではの幻想的な空間でいきものと過ごせるイベント「夜のすいぞくかん」の開催日には、午後5時以降にクラゲ風鈴をライトアップします。
ユニークなクラゲ風鈴は、飼育スタッフ監修のもと、新潟のガラス専門店「TAKU GLASS」の職人が一つひとつ丁寧に作り上げたオリジナル作品です。先に展示をじっくりみていたので本当に種類がいろいろいるのがよくわかります。クラゲの種類ごとに異なる色や形を伝えたいという飼育スタッフの想いから、水族館で展示するクラゲの中から20種類の特徴的なクラゲを選びました。風鈴につるされた短冊には川柳を描いています。

暑い暑い日だったのですが夕方すこし涼しくなりかけたところで、涼やかな風鈴の音とともに緑の庭を目の前にゆったりすごせて本当にくつろげました。
クラゲアイスと夜限定ドリンクも涼やか!
夜限定!大人ドリンク

このライトアップとともに楽しんでほしいドリンクが夜限定メニュー「光る★クラゲソーダ」
ソーダの中にクラゲの形の光るキューブを浮かべたドリンクで綺麗~。
ミックスベリー入りの見た目も綺麗なブルー(ブルーハワイ味)とレッド(カシス味)の2種類。光るクラゲのキューブは、お土産として持って帰れるんですよ!味はモクテル風な甘すぎない苦みのある大人味で、私は大好きです。
販売時間:午後5時~午後7時15分
販売場所:スタジアムカフェ
販売価格:各680円(税込み)
この姿はクラゲ!ソフトクリーム

ドリンクは夜のみですが昼間も楽しめるのがクラゲをモチーフにした暑い夏にぴったりの限定スイーツ
「クラゲ発生!ブルーソフト」

爽やかなラムネ味のソフトクリームの上に、クラゲの形のマシュマロとクラゲの触手に見立てたカラフルでコリコリとした食感の海藻麺をトッピング。かなり大きくてさわやかでおいしいソフトクリーム。海藻麺はきくとうんなるほど!
販売時間午前11時30分~午後3時 夜のすいぞくかん開催日は午前11時30分~午後7時15分
販売場所「スタジアムカフェ」販売価格580円(税込み)
かなりの人気ですので早めの入手をおすすめします。
夏イベント「くらげと風鈴」概要
開催期間2021年7月3日(土)~2021年9月30日(木)
開催場所「京の里山」エリア 2Fテラス
料金無料 ※別途入館料が必要
京都水族館
〒600-8835 京都市下京区観喜寺町35-1(梅小路公園内)
● 「京都」駅中央口より西へ徒歩約15分、またはJR山陰本線「梅小路京都西」駅より徒歩約7分
https://www.kyoto-aquarium.com/index.html
取材協力 : 京都水族館