Yahoo!ニュース

【西宮市】ぷるんぷるんの食感が癖になる!台湾からやってきたカステラ!

まきPRプロデューサー×ライティング(西宮市)

甲子園口の「ほんわか商店街」の入り口付近、2号線沿いにある黄色いお店。

2号線を挟んで向かいには「ほんわか商店街」の入り口が
2号線を挟んで向かいには「ほんわか商店街」の入り口が

その名も「カバのおしり。」

とにかく目立つ!
とにかく目立つ!

台湾カステラと台湾からあげのお店です。

イートインスペースあり
イートインスペースあり

台湾カステラは日本のカステラと違って、生地がしっとりプルプル。カステラとは思えない食感がユニーク。

「カバのおしり。」にはそんな台湾カステラが3種類。プレーン、チーズ、ミルクティー。ミルクティーはミルクが別付き。それぞれハーフと1本があります。

もうひとつの商品「台湾からあげ」は大人の両手くらいの特大サイズのからあげ。オーナーの山崎さんが台湾の夜市で見つけ、人気のチャーハン店で習った本場の味だそうです。

オーナーの山崎さん
オーナーの山崎さん

オーナーの山崎さんは、実は「甲子園ヒーロー揚げ」を台湾で広めようと、台湾各地のデパートに出店したという、揚げ物のプロ。

並んででも買いたい!焼き立て
並んででも買いたい!焼き立て

実は台湾カステラもその時に縁があった商品。台湾の人が来日してカステラ作りを担当し、お店をオープンする予定でしたが、コロナ禍のため実現できず。急遽山崎さんがスマホを繋げ台湾から指導してもらいながら半年試行錯誤して開店に至ったとか。2022年10月にオープンしたばかりです。

ちなみに「カバのおしり。」の由来は、山崎さんが初めて台湾カステラを作った際に、失敗して膨らみすぎ、師匠に「カバのおしり」みたい!と言われたことだとか。

開店時間は10時なのですが、知る人ぞ知る秘密が!8時半から30分おきのカステラの焼き上がり時に、オープン前でも購入可能。

焼き立ての台湾カステラを朝食にできます!

人気の裏メニュー
人気の裏メニュー

もうひとつ、おすすめの裏メニューがあります。それは「カバのみみ」。カステラのみみなのですが、台湾カステラのみみなので、プルプルフワフワ!8枚の入ってたったの200円です。

みみができた矢先からすぐに売れてしまうそう。毎日10時には3種類ミックスの「カバのみみ」ができます。台湾カステラじゃなく「カバのみみ」でも電話予約ができるそうです。

今回3種類の「カバのみみ」を食べてみました。甘さが控えめで軽食にもぴったり。みみにしておくのはもったいないほど、柔らかく弾力があります。

台湾カステラはそのまま食べても焼いても冷やしても凍らせても、サンドイッチにしてもおいしいそうです!

今なら公式LINE登録でダイエットに最適な台湾ウーロン茶がもらえるお得なキャンペーン中。

カバのおしり。】

住所:兵庫県西宮市上甲子園1丁目4-1

TEL:0798-78-8691

営業時間:10時~19時

アクセス:JR「甲子園口駅」徒歩約10分

PRプロデューサー×ライティング(西宮市)

「ライティング×PRでお客様を輝かせる」をコンセプトに、LUCIRTEという事業名でPR支援と執筆業をしています。取材・執筆は2004年~携わっており、プレスリリースはもちろん、食系の記事から企画書まで。著書5冊。海外在住時代にはソムリエをしていたことも。西宮の魅力をお届けします。

まきの最近の記事