Yahoo!ニュース

【まるで原始人の着火!?】ソロキャンパーの火おこしへの無駄なこだわり。

MAE CAMPバイクキャンプYouTuber

こんにちはキャンプYouTuberのMAE CAMPです。毎月ソロキャンプに出かけているのですが、私のキャンプにおける一番の楽しみはなんと言っても焚き火ですね。

揺らめく炎の輝きに癒やされつつ、これからの寒い季節は暖をとりながらキャンプ飯なんていうのも最高です。

そして、この焚き火をするにあたって必要不可欠な作業に「火起こし」があります。

火種を大きくして細い枝から太い薪に徐々に炎を成長させて行くのですが、最初の着火にも方法も実はいろんな種類があります。

ライター

キャンプ初心者の方一番最初に思いつくのがこの着火方法ではないでしょうか。100円ショップなどでも購入可能でカチっとスイッチを押せば火がつきます。もっとも手軽で簡単な着火ではないでしょうか。

マッチ

キャンプ初心者のころ私がよくやっていた着火方法です。ライターは寒い場所では上手く火がつかないこともあるのですが、マッチであれば湿気さえ気をつければ確実に火がつきます。

ファイヤースターター

マグネシウムを擦って火花を散らせ、ほぐした麻糸などに着火することで火を起こすやり方です。

ファイヤースターターを使った動画はこちら

ライターやマッチに比べると難易度や手間が多い着火方法ですね。

火打ち石

石と金属を打ち付けて火花をチャークロス(炭化した布)に移してからほぐした麻糸などで炎を大きくしていきます。ほぐした麻糸だけでも出来なくはないと思いますが、チャークロスがあるとよりスムーズです。その分更に手間が増える着火ですね。

火打ち石で着火した焚き火動画がこちら

キャンプ未経験者の人からするとどれも同じ火起こしなのになぜわざわざ無駄に手間や時間をかけるのかと思う人もいるのではないでしょうか?

実際、私のYouTube動画でも火打ち石を使って着火をしていると「ライター使えばいいのに」というようなコメント頂きました。笑 

確かに一理あります。実際私も気分によってライターやマッチを使うことありますし、効率を考えるのであればもっと楽な着火方法は今回は紹介した以外にもいくらでもあるので。ただこの無駄ともいえる作業を楽しむのがキャンプでもあります。そして「こうあるべき」という型がなく自由に楽しめることがキャンプの醍醐味ではないでしょうか。

バイクキャンプYouTuber

こんにちはバイクキャンプYouTuberのMAE CAMPです。キャンプ初心者の目線でキャンプに関するHOWTOやキャンプ道具の紹介をやってます。ほぼ毎日情報発信していますので、ぜひフォローよろしくお願いします!

MAE CAMPの最近の記事