Yahoo!ニュース

【名古屋市】濃厚から淡麗まで。名古屋の知る人ぞ知る絶品「煮干しラーメン&つけめん」3選

土庄雄平愛知深掘りライター(名古屋市)

ラーメンジャンルの一つとして「煮干しラーメン」が確立されてきた今日このごろ。長尾中華そばなど、青森の名店を先駆けとして日本全国でブームとなっています。

煮干しを煮込んで取った出汁をベースに、醤油ダレを合わせたあっさりとした一杯から、"ニボラー"とまで言われる魚介豚骨と合わせた濃厚な一杯まで、バリエーションや個性も増えてきていますよね。

そこで今回は、名古屋の美味しいものを求めて市内を食べ回るB級グルメライターの筆者が、名古屋の知る人ぞ知る絶品「煮干しラーメン&つけめん」3選をご紹介!完全な主観で、大好きな一杯をお届けします。

にぼしラーメン88 アスナル金山店 にぼしラーメン

名古屋駅と金山駅、東山動植物園近くに3店舗展開している「にぼしらーめん88」さん。食べ終わるごろにはスープがなくなってしまうほど麺に絡む濃厚な「にぼしラーメン」をいただけます。

着丼と同時に、押し寄せる煮干しの強い香りと、ふんわりと感じられる動物系の匂い。まさに動物と煮干しのダブルスープで、唯一無二の味わいです。ざらざらとした粒感が、濃厚煮干し好きにとってはたまりません。

一口いただくと、ガツンとしたパンチがありながらも、後味優しく、しつこさのない味わい。スープを啜るたびに、動物系のマイルドな旨みも感じ、どんどん食べ進めてしまいます。自家製麺をは細めながら、小麦の風味をしっかりと感じられますよ。

最後は卓上のにぼ酢で味変を加えると、スッキリとしながらも煮干しの個性を損なわず、最後の一滴まで美味しくいただけるはず。

<にぼしらーめん88 アスナル金山店>
住所:愛知県名古屋市中区金山1-17-1 アスナル金山 1F
営業時間:11:00〜22:00(L.O.21:40)
定休日:アスナル金山に準ずる
電話番号:050-5872-5080
アクセス:金山総合駅から徒歩すぐ

豆天狗 名古屋金山店 高山つけ麺

高山ラーメンの中で、高山つけ麺という新たなジャンルを確立したパイオニアとして知られている「豆天狗」さん。2代目が作り上げた絶品つけ麺を提げて、名古屋に展開する2号店が「豆天狗 名古屋金山店」さんです。

高山ラーメンは細麺を使った、言わば中華そば風なのに対して、"高山つけ麺"はもっちもちの太麺を使用しています。麺に絡むようにスープも改良されていて、味もやや濃いめです。

一口いただいてみると、濃い醤油ダレをベースに、少しオイリーな鶏ガラとんこつ、煮干しをはじめとした魚介がアクセントになります。どちらかといえばあっさり目でサラサラのスープながら、太麺とよく絡んでくれ、食べ応え抜群です。

スープには甘・辛・酸の味変も仕掛けられており、その塩梅も絶妙。濃厚さを売りにする近年のトレンドとは異なる満足感を備えています。炭火で焼き上げられたコロチャーシューも、香ばしくてとても美味しいですよ。

<豆天狗 名古屋金山店>
住所:愛知県名古屋市中区金山1丁目6-3 ニューシャポ金山1F
営業時間:11:00〜14:00、17:00〜21:30 ※スープがなくなり次第終了
定休日:火曜日・第1月曜・第2月曜
電話番号:052-331-6030
アクセス:金山駅から徒歩約5分

らぁ麺 蒼空 濃厚煮干しらぁ麺

天白区の人気店「らぁ麺 蒼空」さんの限定メニュー・濃厚煮干しらぁ麺。煮干と魚介豚骨の濃厚なダブルスープを使った至極の一杯をいただけます。苦味も感じる煮干しの香りとクセを感じつつ旨味が凝縮された豚骨スープのこってり感がたまりません。

麺は中華そばより太くなり、濃厚スープが絡む仕立て。インパクトのあるダブルスープの旨味をストレートに楽しめます。小麦の香りもしっかり感じられ、モチモチとした食感も◎ 濃厚煮干しらぁ麺は麺を大盛りができないものの、デフォルトでも食べ応え抜群です。

一貫して味のベースにいるのは、凝縮された煮干し。魚介豚骨スープも強いものの、やはり煮干しのバランスが絶妙...!! ザラザラとした煮干しの粉感も感じられ、濃い煮干しを食べている満足感がすごいです。

そんなラーメンの立役者になっているのが、シャキシャキとした玉ねぎ。濃く、程よい塩加減のスープに、みずみずしい甘みを加えてくれます。適度なまろやかさも加えてくれ、最後の一滴まで美味しくいただくことができますよ。

<らぁ麺 蒼空>
住所:愛知県名古屋市天白区井口1丁目2012
営業時間:【月・木】11:30~14:30【水・金・土・日】11:30~14:30、18:30~21:00
定休日:火曜日
アクセス:地下鉄鶴舞線原駅・植田駅から徒歩約5分

いかがでしたでしょうか。濃厚な煮干しラーメンから、煮干しをアクセントに使った個性的なつけ麺までご紹介しました!各お店でしか食べられない、煮干しの風味と深みをぜひ味わってみてください。

愛知深掘りライター(名古屋市)

1993年生まれ、愛知県豊田市出身、同志社大学文学部卒。第二新卒を経験後、愛知へUターンをして、メーカー営業職とトラベルライターを両立。現在は、IT企業に勤務しながら、自然や暮らしに一歩踏み込む、情報発信に精を出す。美味しい地元グルメを探しながら、名古屋市内の色彩豊かな自然を愛でるのがルーチン。 ※12月18日からLINEにて土庄雄平「名古屋深掘りチャンネル」配信スタート!毎週月曜日の10時にお届けします。名古屋のグルメから週末おでかけ情報、ディープなスポットまで盛りだくさん。ぜひ登録してくださいね♪(記事内のリンクは、Yahoo!ニュース エキスパートとの取り組みで特別に設置しています。)

土庄雄平の最近の記事