Yahoo!ニュース

【こんなの知らなかった】ダイソーのスクーン知ってる?【カップ麺のお供に】

なおライフハック研究家

ダイソーで販売されている「スクーン」という商品をご存知でしょうか?

一見ただの穴あきスプーンに見えますが、これがカップ麺好きにとって神アイテムなんです!

スクーンの特徴は、

スプーン部分に穴が開いていることです。

この穴のおかげで、スープをすくわずに具材だけをすくい取ることができるんです。特に、小さな具材や短くなった麺をすくい取るのに最適で、最後まで無駄なく食べることができます。

また、スクーンはスプーンの柄が長いので、底の方の具材も簡単にすくえます。さらに、先端が少し曲がっているので、麺を絡めやすいのもポイントです。

使い方は簡単。

カップ麺を食べる時に、スクーンで具材をすくい取って食べるだけです。スープを飲まずに具をしっかり食べることができ健康的!!

スクーンは110円という破格の値段で購入できるので、コスパも抜群です。カラーはホワイトとブラックの2色展開なので、お好みに合わせて選ぶことができます。

以下、スクーンを使ったおすすめの使い方をいくつかご紹介します。

小さい具材が多いカップ麺

→チリトマトヌードルなどの、小さな野菜や肉具材がたくさん入ったカップ麺に最適です。

最後まで麺を食べたい時

→シーフードヌードルなどの、短くなった麺が底に沈んでしまうようなカップ麺に便利です。

スープを残したい時

→塩ラーメンなどの、スープを飲み干したくないようなカップ麺に重宝します。

ダイソーのスクーンがあれば、カップ麺を最後まで美味しく、無駄なく楽しむことができます。カップ麺好きの方にはもちろん、そうでない方にもぜひおすすめしたいアイテムです。

**補足情報**

* スクーンは、ダイソーのキッチンコーナーで販売されています。

* 一部の店舗では取り扱っていない場合があります。

* 2024年5月現在の情報です。

ぜひ、ダイソーのスクーンをチェックしてみてくださいね!

ライフハック研究家

総フォロワー10万人超え。海外の大学を出た経験から海外のママたちの家事や育児の裏ワザやライフハックを研究中。また、日本のママの暮らしを便利にする100円均一商品も日々発掘中。

なおの最近の記事