【便座がくさい】においがとれない時に確認したい6つのこと
こんにちは、りんごです。
掃除しているはずなのにトイレが臭うって経験ありませんか?
もしかしたらここが汚れているかも?!
という箇所を、今回便座にフォーカスしてまとめてみました。
確認したい6箇所
1.便座
まずは便座全体を掃除してみましょう。
クエン酸スプレー(泡でも液体でもOK)を全体的にかけて、その上からトイレットペーパーを被せます。さらにその上にクエン酸を吹きかけて数分パック
クエン酸は尿石やアンモニ臭に効果があります
※便座の商品によっては酸性洗剤の使用が推奨されていませんので、自己責任でお願いします
2.継ぎ目
便座にある継ぎ目。ここって汚れが溜まりやすいです。
爪楊枝にティッシュを被せてクエン酸で拭くとキレイになります。
今は継ぎ目がないタイプが販売されているみたいで羨ましいです。
3.ゴム
このゴムの中に汚れが溜まっていることがあります。
ちょっと固めのヘラでグリグリするととれます。
除菌を兼ねて塩素系漂白剤で洗いました
※酸性洗剤(クエン酸)とは別日に掃除をして下さい
(同時にすると有毒ガスが発生して危険です)
4.便座裏
外せるタイプの便座をお使いでしたら、便座裏をはずしてみて下さい。
結構汚れています
こちらに詳しく掃除方法記載しています→→便座裏の掃除方法
5.脱臭フィルター
ここもホコリが溜まりやすい場所です。
ここが汚れているとニオイがこもる原因になります。
6.ウォッシュレットの掃除
このウォッシュレットの部分も結構汚れています。
こちらに掃除方法を記載しています→→ウォッシュレットの掃除
以上、6箇所のご紹介でした。
これでもトイレのニオイ問題が解決しない時は、壁や便器と床の隙間などが考えられます。
もしニオイが気になっていましたら、確認してみて下さい(^^)
Instagramやっています→ririri031
工程少なめ、マネしやすい掃除術やライフハックについて投稿中
フォローしていただけると嬉しいです♪
----------------------------------
最後までご覧いただきありがとうございます。
りんご:ハウスクリーニングアドバイザー・整理収納インストラクター・薬剤師
----------------------------------