Yahoo!ニュース

【東京都中央区】コスパ良し!1つで3度美味しい!ル・ショコラ・アラン・デュカスのショコラ・スプレッド

Tabicco(旅っ子)ライター/子連れ旅行アドバイザー(東京都中央区)

日本橋にある、「ル・ショコラ・アラン・デュカス」で、ショコラ・スプレッド(250g/3726円税込)を買いました。グルメな女友達が、何人もその美味しさにハマったと言っている、魅惑的な商品。こちらが、そのショコラ・スプレッドです。

1つで3度美味しい、筆者の楽しみ方をご紹介しますね。

ストレートで味わう

まずは、そのままストレートで食べてみます。冷蔵後に入れると、固まるので、包丁で四角く切り出しました。濃厚なチョコーレートテリーヌの味わいといえば分かるでしょうか。なめらかなプラリネの中に、香ばしいクリスピーな粒粒が入っていて、すごく美味しいです。これは大人のデザート。苦めのコーヒーと一緒に味わうのがおすすめです。

パンに付けて

次に、パンに付けていただきます。ショコラ・スプレッドなので、これが正式な食べ方と言えるかもしれません。ベストマッチを求めて、いろいろな種類のパンに付けて試してみました。一番相性が良かったのが、バゲット。バゲットの酸味と塩気が、ショコラ・スプレッドの甘さを中和して、カカオ感を強めてくれます。少しだけカリッと焼いたバゲットに乗せるのがオススメです。

フルーツと一緒に味わう

最後は、チョコレートフォンデュでフルーツと共に味わいます。容器に残ったスプレッドがもったいないので、少しミルクを入れて、電子レンジでチンしてみました。ショコラ・スプレッドが入っているのは、WECK社の耐熱ガラス容器。そのまま電子レンジで使用できます。いちごやバナナに付けて食べると、また異なる味わい方ができます。

容器は再利用できるので捨てないでくださいね。オレンジのゴムパッキンとクリップを使って、密閉保存ができます。詳細は、WECK社のホームページをご覧ください。器だけを、タッパーのように使うこともできます。重ねて収納ができるので、とても便利。

1つ3726円という価格は、安くないと思っていましたが、工夫次第でいろいろな味わい方を楽しめて、容器も使える。ル・ショコラ・アラン・デュカスのショコラ・スプレッドは、実はコスパが良い商品です。

通販でも購入できますが、せっかくなら日本橋の直営店で買うのがオススメです。日本橋の店舗には、ショコラ工房が併設されていて、製造の過程を見ることができます。国内で販売されているル・ショコラ・アラン・デュカスの製品は、すべてここで作っているそうです。

時間があれば、2階のカフェ利用をオススメします。ここからは、工房内でショコラが一つひとつ丁寧に手作りされている様子が見られます。ここでしか食べられない、デザートも魅力。季節ごとの限定メニューもあるので、それもまた楽しみです。

写真提供:ル・ショコラ・アラン・デュカス

ル・ショコラ・アラン・デュカス
住所:東京都中央区日本橋本町1-1-1
電話:03-3516-3511
営業時間:店舗 11:00~18:00(17:30L.O.)
     カフェ 11:00~19:00(18:30L.O.)
定休日:不定休

ライター/子連れ旅行アドバイザー(東京都中央区)

東京都在住、2児の母。旅行業界に23年間勤務。仕事も趣味も「旅行」。育休中から、「子連れ旅行」にハマる。コロナ禍で、地元・東京の魅力を再発見。子供と一緒に、グルメ、買い物、イベントなど、「東京観光」を楽しんでいる。好きな地域は、お台場、日本橋。Facebookにて、子連れ旅行情報を発信中。Instagramでは、自身の子連れ旅行写真を投稿しています。

Tabicco(旅っ子)の最近の記事