ドイツの釣りは国家資格が必要!?しかも実技試験まであるって本当?
4月10日から 「釣りの知恵袋」なるフィッシュがLINE公式アカウントで配信スタート!
釣具のレビューや釣果がアップする釣りの知識、釣りに関する面白いトピック等の記事を、毎週水曜日の18時00分にお届けします。
ぜひ、友だち追加してご覧ください!
<友だち追加の方法>
■下記リンクをクリックして友だちを追加してください
LINEアカウントメディア(外部リンク)
※本リンクはYahoo!ニュース エキスパートとの取り組みで特別に設置しています。
日本では誰でも許可なく当たり前のようにできる釣りですが、実は国によっては釣りをするのに免許や資格がいるのをご存知でしょうか?
そこで今回は、釣りをするのに特に要件の厳しいドイツの事情について紹介します。
ドイツで釣りをするには『国家資格』が必要
釣りをするのに特に要件が厳しいと有名なのがドイツ。
ではどれくらいの厳しいのかというと
・30時間の講習
・筆記テスト
・実技テスト(州によってはないところも)
をクリアする必要があります。
しかもこれらの講習やテストを受講するには、州によっても異なりますが200ユーロ前後、日本円にして34,000円程度必要です。(1ユーロ=170円換算)
さらにここまでして取得した免許は永続ではなく、一定期間でライセンスを更新する必要があります。
試験の内容は?
試験や講習の内容については
・魚類学
・水文学
・魚の種類
・魚類の扱いや保存方法
・釣具の扱い方
・釣りに関する法律
等について扱うようです。
魚の種類や扱い方以外にも、釣具の扱い方や釣りに関する法律といった幅広い分野を扱います。
ちなみに試験ではどのような問題が出題されるか気になっている方も多いと思うので調べてみると
ドイツ語ではあるのですが、バイエルン州の州漁業試験の模擬試験が以下のサイトで受けられるようで
試しに翻訳して問題を見てみたところ
といった魚の生態に関する問題や
といった調理法に関する問題など、かなり専門的な内容が出題されているにも関わらず、合格点は45点/60点と高水準。
また実技試験も課されているところが多いようで、試験官の前で仕掛けを正しくセットできるか、またその仕掛けを用いる理由をこたえられるかといったことを見られるようでした。
内容も専門的ですが、試験は当然ドイツ語で実施とのこと。
日本人にとって、ドイツで釣りをするのはかなりハードルが高そうです。
ライセンスなしで釣りをした場合の罰則は?
釣りのライセンスを獲得するためのハードルが高いのはわかりましたが、では釣りのライセンスを取得せずに釣りをした場合はどうなるのでしょうか?
結論から言うと、州などによっても変わりますが「最大75,000ユーロの罰金」や「2年以下の懲役」といった非常に重い罪に問われる可能性もあるようです。
釣り場ではライセンスの有無を確認するパトロールも実施されているようで、違反者への取り締まりも徹底しています。
厳しい制度の根底にあるのは資源の保全
いかがだったでしょうか?
日本と比べると釣りに関する制度が厳しすぎるようにも見えますが、根底にあるのは資源の保全。
ドイツではそれだけ川や海といった環境を重視し、国を挙げて守ろうとしています。
日本では誰でも釣りができる分、釣り人のモラルやマナーが重視されるので、今後も釣りを楽しむためにも釣り場の環境について考えてみてはいかがでしょうか?